menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

157軒目 「味ん味ん 稲城矢野口店 @東京都稲城市 ~超絶な焼肉店」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

会員さんに焼肉店が多いので、定点観測をしているのがこちら『味ん味ん 稲城矢野口店』です。

「緊急事態宣言」明け、お店の集客状況や、メニュー、料理、ファミリーの「卓単価設定」などをチェックしてみたいと思います。

 

16時30分に到着して、順番待ちの発券機で出力します。

すで先約があり3番目です。だから、この時点で十数人くらいのウエイティング。

 

『味ん味ん』のような客単価を抑えた食事需要の焼肉店で大切なのはスタートダッシュです。

他の追随を許さない品質の焼肉の単価設定ゆえ、リピート率は高く、待つのが嫌であれば、早く来店するということです。食事需要でも「お腹が減った」というニーズではなく、『味ん味ん』で食べたい、だから早めに来るという構造です。郊外に出店していますから、車で来店故に商圏も広いです。

そんな事情で否応なしで集まるわけですから、提供が早ければ、概ね70分でお客様が入れ替わりますので、薄利多売とてキャッシュが蓄積するのです。

 

テーブルに案内され、まずはドリンクやキムチやナムルなどを注文します。

サイドメニューは少しずつブラッシュアップしている印象です。

なかなかおいしいです。

 

続いては、こちらのウリの稀少部位を注文します。

本日はカイノミを集中的に攻めてみます。まずは4人前。

さて、欠品になるでしょうか。

それと椎茸。

 

まずは椎茸が到着です。

 

昔、『大東園』の徐さんと来て、徐さんの目を丸くさせた「カイノミ」。

今回は4人前で注文したので二皿で到着です。

品質は変わっておりません。

うまいです。

2017年に来たときと比べても、当時のカイノミは860円だったので価格は20円しか上がっていません。さりとて、カット数も2017年に12個だったので今回と同じです。肉が高騰している折、すばらしいですね。

こういう姿勢がお客様を激増させて、店舗数も増やしているのでしょう。

 

チョレギサラダを追加します。

まあ、ドレッシングはセントラルでつくっていないかもしれませんが、おいしいです。

 

最後に「牛タン」。

焼肉店では1人前1,000円を超えるのが普通になっていますから、830円という価格設定ということでこんなものでしょう。

 

ちなみに、コーラはジョッキです。

ドリンクで単価アップという考え方でなく、おいしさと圧倒的な「卓単価」による顧客満足度の追求をしています。すばらしいです。

 

客単価設定はお客様から見ると予算で、店を決める利用動機です。

会食であれば、一人当たりの客単価(お客様からみる)、家族でのレジャー外食であれば「卓単価」の設定が重要となります。

 

味ん味ん 稲城矢野口店

東京都稲城市矢野口1633

電話 042-379-8238

156軒目 「白金 酉玉 本館 @東京都港区 ~凄い種類の稀少部位」前のページ

158軒目 「厨 しんさく(くりやしんさく)@金沢市~細部に美ある『脱まいったか系』の審美眼を問う料理」次のページ

関連記事

  1. 193軒目 「熱海温泉 古屋旅館 @静岡県熱海市 ~創業、江戸時代1806年、お風呂よし、料理よし、風情よし」

  2. 129軒目 「《移転してパワーアップしたカジュアルイタリアン》トラットリア チャオ (Ciao!)@日比谷ミッドタウンそば」

  3. 154軒目 「蕎麦割烹倉田 @武蔵小山 ~ 会心の蕎麦割烹」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    永続企業の知恵(2)一族の結束と外部人材の登用(三井)
  2. マネジメント

    老舗「徳川商店」永続の秘密(2) 守成の心得(徳川秀忠)
  3. 製造業

    第300号 5年先を意識した改善
  4. 協会便り

    Track2 ミミガクする講演録の種類と選び方
  5. 不動産

    第19回 アンケートには「物」と「金」を常にリンクさせる事
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ