menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

第149話 じじばば 木馬亭@京都市 ~衝撃的なナポリタン

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

 京都の御池の少し入ったところに『じじばば 木馬亭』という人気のあるビストロがあります。

okubo14901.jpg

 私の塾生中村聡さんのお店ですが人気通りとてもおいしい料理を提供しています。

中村さんはもともと京都駅前の「リド商店街」で中華と泡盛&神亀酒造の組み合わせたカウンターバーの『じじばば』を人気店にして、十年くらい前、「京都ディープスポット」と表されておりました。

大変、料理がおいしくて、マニアックなお酒を組み合わせだったのが人気の秘密だったと思います。

※参考 :https://plaza.rakuten.co.jp/yumeakinai/diary/201111070000/

 

 その中村さんは洋食ビストロをやるのが念願で、2017年10月10日に御池の少し入ったところにこちらの店をオープンさせました。

店内になぜか木馬があるので「木馬亭」。カントリー調のユニークな店内です。

okubo14902.jpg

okubo14903.jpg

 

 夜のメニューにはこれまでの『じじばば』の人気メニューの「アボガドのラー油かけ」や「すじ肉のチリソース煮込み」や「麻婆豆腐」などの中華を品揃えしています。

okubo14908.jpg

okubo14909.jpg

そして、丹波篠山の猟師さんより鹿を仕入れてカツレツやローストで提供しています。

okubo14914.jpg

私はローストを食べましたが、おいしいのはわかっていましたが想像以上に焼き方が素晴らしかったです。〆鯖(きずし)もおいしかったです。

okubo14913.jpg

 

 とは言え、なんと言っても素晴らしいのはお昼の営業でしょう。

昼は券売機で注文します。メニューはナポリタンとドライカレーとサラダしかやっていません。

okubo14915.jpg

okubo14916.jpg

okubo14917.jpg

ナポリタンは「衝撃的なナポリタン」と私は言っていますが、お昼時にはこの「衝撃的なナポリタン」を求めてお客様が次々とやってきます。

私は、いつもサラダとミニのドライカレーをセットにします。

 

 「衝撃的なナポリタン」。何が衝撃的かというと、麺が衝撃的なのです。テクスチャが今まで食べたことがない食感なのです。

サラダのドレッシングもなかなかいい感じです。

そして、特徴的なドライカレー。ルーが多くてバランスがいいです。なにかなつかしい味わいです。『インデアンカレー』ほど辛くないです。

さすが京都で人気の「『じじばば』グループ」ですね。

 

じじばば 木馬亭

〒604-0842 京都府京都市中京区西押小路町106

電話 075-746-3882

https://plaza.rakuten.co.jp/yumeakinai/diary/202104200000/

第148話《下町で愛される肉屋の焼き肉屋》肉の醍醐前のページ

第150話 伍年食堂 @横浜駅☆地下街 ~「家系」が強い横浜で、ミシュラン格付けに多い「無化調ラーメン」。どれだけ受け入れられるか次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 第144話 《とびきりの郷土料理で圧倒。評判を超える大垣のイタリアンレストラン》ア・ドゥエ・パッシ@ア・ドゥエ・パッシ

  2. 46軒目 京都三大ディープスポットで感動の出会い

  3. 86軒目 福岡県飯塚市の凄い焼肉店

最新の経営コラム

  1. 第169回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方91「今年の新入社員の傾向と研修のポイント」

  2. 第141回 iPhoneの「シネマティック」なら日常が映画の1シーンに!

  3. 第76回 手書きの力で喜びは3倍に、悩みは1/3に

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第52号 丸の内永楽ビルディング
  2. マネジメント

    第162回 『悲壮感のある人に、人はついてこない』
  3. サービス

    14軒目 「女性の心を掴んで離さないプチレストラン」
  4. 社長業

    Vol.3 リサイクル新事業で注目の一貫システム
  5. マネジメント

    第120回 人生100年時代の経営
keyboard_arrow_up