menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

42軒目 「遠方からお客様を呼ぶ中国料理店とは」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

遠方からお客様を呼ぶ中国料理店とは
 
開化亭(岐阜県)
shikumi42_01.jpg NHKにプロフェッショナルという番組がある。その番組がとある料理人を取り上げた。それが、本日紹介の開化亭のオーナーシェフである古田等さんだ。
 開化亭については以前から知っていたが、この番組の内容はとても興味深いものだった。
 古田さんが若いころ親が病気で実家の店に立たなければならず、ホテルや高級店で修行することができなかったそうだ。にもかかわらず、古田さんのセンスと探究心で遠方から訪れるような料理を提供しているのだ。
 
 開化亭は岐阜市役所のそばにある。車社会だから、この場所でいいのだが、遠方から初めてこの店を訪れるとなると驚くだろう。岐阜市役所と言っても最寄り駅からは車を使わないといけない。場所もわかりにくい。店も決して目立っているわけでなく、この周辺の風景と一体化しているのだ。
 
 そんな開化亭の古田シェフの料理は独創的だ。その独創性がこの辺鄙な場所にお客様を誘う。修行を重ねた料理人にない独創性が古田シェフの料理にみなぎる。
 料理は日によって変わるが、私の訪れた6月下旬では、まずは澄んだ香りのいい上湯スープが提供された。このスープはいやがおうでも食欲が増進させるものであった。
 二皿目はキャビアの冷製ビーフンが続く。胡麻油の独自の香りのない太白胡麻油とシブレットをあしらったワインを飲みたくなる一品。シンプルであるがキラりと光る。
 続いてはふぐの白子の揚げ物だ。花山椒がふってあり、香りが白子の甘さをひきたている。
shikumi42_02.jpg   shikumi42_03.jpg   shikumi42_04.jpg
そして、夏の名物鮎が丸々一匹包んだ鮎の春巻きが提供された。日本では香魚という鮎だが、その源の内臓もひと手間かけて鮎に戻し、骨まで食べられるようにしてある。
 しかし、これで終わらない。この店の名物がまだある。それが鱶鰭のステーキだ。
 鱶鰭を焼いてくず引きしたあんをかけて提供される。香ばしさと煮込みとは食感が違うなんとも言えない逸品である。
 鮑の小松菜のクリームソース、シャラン鴨とモリーユ茸のオイスターソースが続く。料理が出てくるたびにワインが飲みたくなる。しかし、今回はクライアントさんに車を借りてきたゆえかなわない。
 
shikumi42_05.jpg    shikumi42_06.jpg
 
shikumi42_07.jpg    shikumi42_08.jpg
 
 開化亭の凄さは、地元に密着した中国料理店をやりながら、遠方からくるお客様の対応するメニューを同時進行でやっていることだ。常に厳しい環境に自分自身を置き研鑽を重ねる。
 私が考えるに、これからの時代、地元のお客様に愛されない店は繁盛しない。そう考えると古田オーナーのやりかたは、まさにこれからの時代に地方の料理人が取るべきスタイルである。
 ということで、〆は開化亭が四川料理店であることから、麻婆豆腐+ライスにしてみた。
 花山椒がじわじわと辛さを増し痺れてくるが、その辛さに慣れたときに素材の味が口いっぱいに広がる。そして、なんとも言えないタッチの軽い炒め方。ふわっとした食感は感慨深い。
 今日食べたコース税、サービス料別で15,000円だが、岐阜を訪れたなら、ぜひ予約して食べる価値がある。
 そんな店だ。
 
 
開化亭
岐阜県岐阜市鷹見町25-2
電話 058-264-5811

 

41軒目 「くわ焼きを進化させて」前のページ

43軒目 「各界著名人に永く愛されてる焼き豚」次のページ

関連記事

  1. 137軒目 「《唐津まで旅をさせる名店》鮨処 つく田@佐賀県唐津市」

  2. 79軒目 「香港で流行の”新広東料理”と香港ラーメン」

  3. 182軒目 「ラ・ビエール @群馬県みなかみ温泉 ~みなかみらしいきのこのピッツァと名物のプリン」

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 教養

    2018年4月
  2. 新技術・商品

    第75話 街づくりには「覚悟」が必要!
  3. 社員教育・営業

    第79回「上手な話し方」話すことを楽しむ
  4. マネジメント

    第162回 脱線する勇気
  5. 戦略・戦術

    第18話 「企業永続のために」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ