menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

1軒目 「アンチ・エージング・レストラン」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

「キヨズキッチン」(東京・麻布十番)

 麻布十番通りから七面坂に向かうと、アンチ・エージングレストラン、キヨズキッチンがある。
 
1990年台は食の工業化の急速に広まった10年と言えよう。私たちは、便利さを手に入れるために、多くのことを犠牲にした。市場が拡大してい たから、みんながおいしいと思う味を設計するようになった。
 
その帰結が、舌感塩度、舌感糖度を下げ、舌と体で感じるズレを利用しておいしさを感じさせる言わば、自然の摂理に反するやり方だった。ブロイ ラー化した人間は、エネルギー摂取過剰やナトリウム過剰を蔓延させ、生活習慣病のリスクに接している。
 

 アンチ・エージングとは、老化防止という言葉に集約できるが、都市生活者は外食回数が多く、逆に老化促進まっしぐらである。
 

そんな食の業界に一石を投じるのがキヨズキッチンで若いOLや主婦など女性中心に絶大な支持を得ている。
 
その理由は、モダンな内装と、この店のコンセプトである“からだがよろこぶ”の具現化だ。
 
とかく、アンチエージングというとおいしくない料理が並ぶ印象があるが、必要最低限動物性食品をつかい、おいしさに手抜かりがな い。
 
また和食の“五色”をこの店独自に解釈し、穀物(茶)、豆類(黄)、根菜(橙)、葉菜、果菜(緑)、動物性蛋白(桃)と分類して、このバランス を考慮している。
 
カット野菜、冷凍野菜を使わない、揚げ物は作らない、砂糖は使わないなど5つの約束も女性に評判のようである。
 
一つ目は、ランチバイキング。野菜たっぷりのお惣菜。
 
shikumi1_01.jpg
 
二つ目は、メインの豆腐ステーキトマトソース。味噌の隠し味が絶妙。
 
shikumi1_02.jpg
 
最後は、青汁のブリュレ。ブリュレには苦味があうのです。
 
shikumi1_03.jpg
 
アンチエイジングレストラン キヨズキッチン
東京都港区麻布十番2-7-5
イプセ麻布十番七面坂1階
TEL:03-5443-5757

 

2軒目 「四川の摩訶不思議」次のページ

関連記事

  1. 84軒目 「食べログケーキ部門1位の店」

  2. 125軒目 「《ミシュラン一つ星の超絶予約が取れない焼き鳥店》鳥しき@目黒」

  3. 177軒目 「近江うし焼肉 にくtatsu 青山本店」

最新の経営コラム

  1. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

  2. 第八十二話 「家具を売らない家具屋」— 西岡家具店の挑戦

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年3月19日号

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第7講 クレーム対応担当者が「申し訳ございません」を言うたびに、お客様はいらだつ
  2. 税務・会計

    第43回 コロナ禍で実現できた出張旅費削減を維持せよ
  3. マーケティング

    第11話 「お客さまから選ばれるために」
  4. 健康

    第63回 南紀白浜温泉(和歌山県) 日本最古の歴史をもつ波打ち際の露天風呂
  5. コミュニケーション

    第27回 もらって笑顔になるひと言は?期待と不安を書き出そう
keyboard_arrow_up