menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第12号 「自分の守備位置」

米国スポーツ・ビジネスに学ぶ心理学

WBCの日米戦(ベースボール)は結果はアメリカが4対3で日本チームが負けました。

この試合についてはご存知の方も多いと思いますが、8回に日本チームが一度は4点目をいれたのですが
(タッチアップで)しかし、アメリカチームのクレームから(三塁走者がベースからスタートを切ったのがボールを
取るより早かった)結果、判定はつくがえされ点は無し、しかも走者はアウトとなりました。
この1点が響き9回に逆転をされたのです。

アメリカで私はこのテレビを見ていたのですが、こちらの解説でもスローモーションを見て判定が誤りでは、と
何度も言っていました。
もちろん納得がいかない判定ではありましたが、それよりも私が何よりも気になったのは他の事でした。

それは日本人選手が明らかに判定に不服を感じたまま、試合を再開し気持ちの切り替えが
全くできていなかった点です。

見ていた方は分かると思いますが、試合を再開した時点でまるで既に日本チームの負けが決まっている様な
雰囲気がひしひしと伝わってきていました。
審判の誤審の責任で日本が負ける、といった雰囲気です。

しかしよく考えてみてください、何と理不尽な話でしょか。
日本人チームのクレームは正しかったのにも拘わらず、結論だけを言えば一番平常心を失わされたのは日本人で、
本来誤審を分かっていたアメリカ人選手の方が逆に点を取った。

もちろん勝敗だけがスポーツではない、と言えばそこまでですが、
見ていて正直やはりメンタルの差で負けたとしか言いようの無い試合だったと思います。

たとえ誤審だと分かっていても、"それは審判の仕事であり自分達の仕事は野球に集中すること"と割り切れた
アメリカ人選手のメンタリティーと"こんなおかしな判定あるかよ、何なんだよあの審判は、あの審判の誤審のせいで
メチャメチャになるよ"と感じながら試合を再開した日本人選手には技術の差ではなく明らかにメンタルの差が
存在していました。まるで日本と外国の外交のミニ版を見ている様にも思えました。

アンフェアーな話といえばアンフェアーな話ですが、人生自体アンフェアーな事はいくらでもあります。

どの状況にいても、一体自分の仕事とは何なのか?自分の役目とは何なのか?
これには行動も、思考も含まれた話です。
ですから自分の役目、ポジションを状況に惑わされる事なくこなす為にも日ごろからメンタルトレーニング(心の準備)
練習が必要なのです。

自分のビジネスマンとして、父親として、男として、女として、リーダーとして、フォロアーとして、マネージャーとして、の
役目が何であるかを明確にした時、時代や景気などに惑わされる事の無い行動を取れるのです。

第11号 「ゾーン」  前のページ

第13号 「世界で一番大切な人は誰ですか?」  次のページ

関連セミナー・商品

  1. 成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

    音声・映像

    成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

  2. 松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

    音声・映像

    松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

  3. 最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

    音声・映像

    最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

関連記事

  1. 第17号 「理由」  

  2. 第49号 「不必要な怒りから身を守る術」

  3. 第11号 「ゾーン」  

最新の経営コラム

  1. 195軒目 「麓寿庵 @京都市 〜旧今尾景年宅の古民家で秘宝のわらび餅」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月9日号)

  3. 第376回 社長が「陰謀論」にハマるワケ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 社長業

    第48回 「未来への投資」は数字の外にある
  2. マネジメント

    朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月6日号)
  3. 社長業

    Vol.26 お客様は「お金持ち」それとも「貧乏人」?(1)
  4. マネジメント

    『貞観政要』の教訓(10) 有終の美の修め方
  5. サービス

    194軒目 「炭焼き鰻 かわ富士 @湘南台駅からバスで15分 〜焼き名人の鰻を求...
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ