menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第21話 債務過多の解決策は3つしかない

あなたの会社と資産を守る一手

ここのところ債務過多の会社の経営者とお会いすることが多い。
 
そして、たいてい
「債務過多の会社をよみがえらせるにはどうしたらいいのだろう?」
といった内容のことを聞かれる。
 
どうしたらいい?といわれてもその会社の財務や強みによってやりかたは異なる。儲かっている事業があるならそこだけ切り離すなんていうこともできるのだが、その会社をどうにかしなければならなくなったときは方法は3つしかない。
 
【1】 債務の免除、減額
 
【2】 資産の売却
 
【3】 利益の増加
 
この3つの方法を組み合わせて事にあたるのが普通だが、たとえばホテルなどは『ホテルという資産』を売却すると営業利益が出せなくなり、再生すらできなくなる。
 
つまり、業種によって制約というものがでてくるのだ。
この制約を考えなくてよいようにするためには、どうしても必要なものがある。それが『ビジネスモデル』ということになる。
 
ホテルで言えば極力、固定資産をもたない努力を続ける東横インや、ホテルそのものを運営するのでなくホテルと顧客の仲介を空き部屋と言う観点でつなげる一休のような会社の『ビジネスモデル』 が既存の制約を崩すのだ。
 
債務過多の解決策は3つしかない。それでも、債務過多の会社を蘇らせたいと考えるなら『ビジネスモデル』を考え、3つの債務過多の解決策を考えながら事業展開するべきだ。
 
それを考えても、そこから試行錯誤の連続なのだが、やらなければ、いずれ会社は破たんしてしまう。

 

第20話 昔からある業種では、視点を変えなければ利益も増えない前のページ

第22話 返済が遅れると低金利の融資も高金利になる次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長と会社の資産を守る法CD

    音声・映像

    社長と会社の資産を守る法CD

関連記事

  1. 第94話 中小企業の税負担を減らす経理(2)

  2. 第149話 顧問税理士に聞いてはいけないこと

  3. 第3話 利益率を上げるビジネスモデル

最新の経営コラム

  1. 第138回「業績変動の大きな業界で作り上げた強固で安定的なビジネスモデル」(カチタス)

  2. 195軒目 「麓寿庵 @京都市 〜旧今尾景年宅の古民家で秘宝のわらび餅」

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月9日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第42回 「楽しい経営をする」
  2. マネジメント

    第182回 過去と未来は切り離して考えろ
  3. 税務・会計

    第72回 インボイス制度点検その3 免税事業者との価格交渉に注意!
  4. マーケティング

    第4話 V字回復の始まりにUSJが打った次の一手
  5. 健康

    第131回 谷地頭温泉(北海道) 100人入っても大丈夫!北海道スケールの温泉銭...
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ