menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第22話 返済が遅れると低金利の融資も高金利になる

あなたの会社と資産を守る一手

返済が遅れても利息と元金を遅ればせながら返済していけばなんとかなると思っている債務者は多い。銀行取引をするときに取り交わす約定書や借入証書の条項を読んでいない方がほとんどなのだからしょうがないのだけれど…。
 
じっさい僕のところにおいでになった債務者でも、不動産の価格があがるまで待ってから売るとか、高く買ってくれる人が現れるのを待ってから売るという理由をつけて、返済の遅れを放置したままにし、最後は任意売却どころか競売に持ち込まれる例も多いのが実情。
 
返済が遅れていなければ、返済するのは元金と利息だけですむ。とくにこの低金利の状況下では1%台、2%という利息はたいしたことないと考えるものなのだ。
 
ところが、返済が3回遅れて、期限の利益を喪失しますという催告書が届いたとたん状況が変わる。その催告書には10%を超える遅延損害金も請求しますという文言が書かれているのだ。
 
延滞だけでなく、期限の利益喪失事由があればすべて、喪失後は13%とか18.25%といった遅延損害金が発生しだす。
 
これを2500万円の住宅ローン、25年返済、2.475%を例に図解で説明すると下記のようになる。
 

【図A】
2500万円の住宅ローン、25年返済、金利2.475%
<正常に返済している場合>
itte22_01.jpg
【図B】
2500万円の住宅ローン、25年返済、金利2.475%
<期限の利益喪失後の返済>
itte22_02.jpg

【図A】 の例では確かに元金と利息しか発生していない。しかも利息の金利は現状では低金利ときている。ところが 【図B】 の図で言う と、返済が遅れて期限の利益が喪失(たいていは3回延滞で)した時点から青い線の新しい債務・遅延損害金が発生する。これは通常、13%とか18.25% といった消費者ローンなみの高めの設定なのだ。返済が出来なくて遅れたのだから新しい高金利の債務は返せるわけもなく、最終的に破たんすることになる。
 
具体的に書いたほうがわかりやすいので、上の 【図B】 を例にして、この債務者が毎月111、840円の約定の返済を180回目までして延滞した場合で考えてみると、返済元金の残高は11,877,915円。これに18.25%の遅延損害金が加算されると年間で2,167,719円の新たな債務が発生することになる。これは通常返済の年間返済額よりも大きい数字だ。いきおいこの数字を圧縮するためと不良資産を減らすために債権者の銀行は早めの不動産売却に動き出す。もはや売れる金額がどうだとかいう債務者・借り手のわがままにつきあってくれないことはこれでわかるかと思う。
 
だから、事業資金の借入でも、アパートローンでも、住宅ローンでも早めに対応したほうが破たんしないですむ確率は高くなる。さいわいにして支払猶予の制度は今なら充実している。なにごとも早めに手をうつべきなのだ。

 

第21話 債務過多の解決策は3つしかない前のページ

第23話 事業の建て直しには、結果としての計数が必要次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長と会社の資産を守る法CD

    音声・映像

    社長と会社の資産を守る法CD

関連記事

  1. 第148話 資金流用の「ブラックボックス化」

  2. 第79話 会社が破たんする原因は資産にある(8)

  3. 第96話 中小企業の粉飾決算(2)

最新の経営コラム

  1. 第49話 統計データと自社水準とを比較する際に注意すべきこと

  2. 191軒目 「山ばな平八茶屋 @京都市 ~寒露の銀木犀とぐじの若狭焼きと酒蒸し」

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月11日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第50話 アメリカを凌ぐ中国ネット通販の真実
  2. 戦略・戦術

    第62回『生き残るためには、偶然を活かす』組織が生き残るために「何もしない」とは...
  3. 税務・会計

    第24回 勧められるがまま、生命保険に入っていませんか? 保険屋のおばちゃんに気...
  4. キーワード

    第3回 旅かえる
  5. 仕事術

    第125回「USBメモリの音声データをスマホに取り込む方法」
keyboard_arrow_up