menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

後継者

第46回 資産やビジネスを相続したアメリカの女性たち その2

欧米資産家に学ぶ二世教育

やはり前回同様「女性と富」の会議で会った人達の話である。

大富豪と言われる人達の子弟は贅沢な生活、実社会から隔離された生活をおくることになる。それが往々に彼らの成長いにとって弊害や不都合をひきおこす原因であることを認識する親たちは、あれこれと対応策を講じるのである。

メディア王だった人の令嬢は著名な作家になったのだが、こう述べている。「父から、うちは貧乏だと言われて育った。大きな家に住んでいるし、5人もお手伝いさんがいるので少しおかしいとは思ったが、ともかく父がそういうので自分も貧しいと思い込んでいた。おかげで、あらゆる階層の人と友達になれたから、それはそれで却ってよかった。」

彼女が育った1950年代の南部で黒人と遊んでいたというのだから、親としてはかなりの英断だ。ところが「金銭教育の方は全くされず、いろいろ騙されたけれど騙されたことすら分からなかった」と言っていた。

前回も書いたようにアメリカでは、女性を「お金のことでわずらわせるのはいけない」という伝統的な社会風潮があり、結婚後夫に資産をとられてしまうケースが後をたたない。だから娘を持つ親は「どうしたものか」と悩み、賢明な人は熱心に金銭教育を施すのである。あるファミリー企業のオーナーには4人の娘がいたのだが、その長女は「家業につけとは言われなかったが、お金の訓練はきっちりされた」と話してくれた。

結局、彼女はファミリー企業に参加することになるのだが、妹達は専業主婦、でもみんなお金にはめっぽう強い。彼女自身今度は自分の娘にしっかりと金銭教育をしているという。たとえファミリー企業に加わらないにせよ、株主としての責任は重大なので、その面からも「お金にしっかりした」子弟に育てる必要があるのである。さもないと企業の存続すら危うくなってしまう。

榊原節子 

第45回 資産やビジネスを相続したアメリカの女性たち その1前のページ

第47回 投資で世の中を変えていく次のページ

関連記事

  1. 第81回 ショックを受けたときの対応―マイナス思考の上塗り法

  2. 第5回 投資教育

  3. 第40回 危機時の対応をどう教えるか

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第86講 「帝王学その36」 林深ければ鳥棲み、水広ければ魚遊ぶ。仁義積もれば、...
  2. 税務・会計

    第67回 なぜ経理のペーパーレス化は進まないのか?
  3. ビジネス見聞録

    第3回 今月のビジネスキーワード「テレワーク」
  4. 戦略・戦術

    第204号 通販チャネルを強化する大手百貨店の経営戦略
  5. 健康

    第22回 「無意識に入れる」
keyboard_arrow_up