menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第127回 AI戦国時代

社長のメシの種 4.0

 昨年の「ChatGPT」の登場以降、AIは日常的な話題となり、各社が続々と生成AI技術を研究開発し競争を繰り広げている。

 この技術は、オフィス業務の生産性向上に寄与する一方で、詐欺や犯罪への悪用にも繋がっている。


 Google、Microsoft、アマゾン、メタ(Facebook)などの米ハイテク企業は相次いでAI技術の開発に力を入れ、これを各種サービスに組み込む動きが活発化している。


 GoogleはAIチャットの「Bard(バード)」や、写真加工AI、音楽生成AI、Googleマップへの応用など、自社の25サービスへのAI組み込みを5月11日の開発者向けイベント「Google I/O」で発表した。

 米ハイテク企業は昨年来人員削減や株価下落などが続いていたが、「ChatGPT」登場以来、AI関連へ積極投資されるようになり、ハイテク株は上昇している。


■生成AIの光と影

 

 一方で、この生成AI技術の急速な普及は、悪用のリスクも増大させている。

 例えば、生成AIによって作られた「声」や画像、動画は見分けがつかず、これを利用した詐欺がすでに発生しており、インターネットの普及が新たな犯罪を生み出したように、生成AI技術も同様の問題を引き起こす可能性がある。


 過去には、インターネットが普及した際に、電子メールなどの新しいコミュニケーション手段を利用してウィルスが拡散されたことがあり、マイクロソフトのビル・ゲイツ会長は、インターネットが一般に普及した後に、消費者のセキュリティーとプライバシー対策を優先する方向転換を行った。


 生成AI技術の普及がオフィス業務の生産性向上に大きく寄与する一方で、詐欺や犯罪への悪用も同時に増えていくことが予想され、経営者はこの技術の活用と悪用のリスクを十分に理解し、適切な対策を講じる必要がある。


 当面は、生成AIを悪用した詐欺などへの注意が必要で、社内の従業員教育や情報共有を通じて、最新の詐欺手口やリスクに対する意識を高めることが求められる。


 また、企業としてもセキュリティー対策を強化し、顧客情報や企業機密の漏洩を防ぐことが重要だ。


 さらに、生成AI技術の悪用が規制を生むために制約が増えることも予想され、法規制や業界ルールへの対応など今後の動向に目を向け、適切に対応していくことが必要だ。


 AI戦国時代において競争力を維持・向上させるためには、生成AI技術を活用して効率的な業務遂行を実現する一方で、悪用によるリスクを最小限に抑えるバランスを見つけることが重要だ。

======== DATA =========

●Google I/O 2023
https://io.google/2023/intl/ja/

第126回 空飛ぶクルマ前のページ

第128回 動画からヒット商品次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第43回 ワイヤレスイヤホン

  2. 第143回 AI活用時代

  3. 第114回 SHEIN(シーイン)

最新の経営コラム

  1. 第224話 いまこそ、キャッシュ・フロー経営

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月16日号)

  3. 第377回 「当たり前」こそ経営力

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第27号 内部昇格社長のための全員営業の活用法【問題提起編】
  2. 経済・株式・資産

    第2話 「知的武装」とリーダーの器 (上)
  3. 採用・法律

    第141回 債務者の財産の所在を調査する方法
  4. 社長業

    Vol.144 お客様に「幸せを提供」できていますか?
  5. 戦略・戦術

    第五十八話 店のシャッターを看板代わりにしてコミュニケーションを図る焼鳥屋 その...
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ