menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第143回 AI活用時代

社長のメシの種 4.0

2024年は企業や個人が日常的に生成AIを活用する年になる

2023年は「ChatGPT」の登場により「生成AI」の年となり、2024年は企業や個人が日常的に生成AIを使う年になりそうだ。


大規模言語モデル(LLM)によるチャット(対話型)AIは、OpenAI社の「ChatGPT」の登場で一躍脚光を浴びた。

その後グーグルが「Bard(バード)」「Gemini(ジェミニ)」、メタが「Llama2(ラマ2)」、アンソロビックが「Claude(クロード)」などを出し、今後は競争が激化すると思われるが、これらの生成AIチャットに同じ質問を同時に投げかけるサービスも登場している。


これは「Chat Hub(チャットハブ)」というサービスで、ChromeブラウザでWebページを開いて、質問したいAIChatを選ぶと返答を得ることができる。

ChatGPT、Bard、Gemini、Bingに「2024年の株価予想」を聞いてみたところ、ChatGPTは「2024年のS&P 500の予測によると、平均的なターゲットは4,836ポイントで、これは約6.3%の上昇を示唆しています。」、Geminiは「S&P500:4,500~5,000ドル、ナスダック総合指数:1万6,000~1万8,000ドル、ダウ平均株価:3万7,000~4万ドル」、Bardは「2024年の株価予想は、専門家の間でも意見が分かれています。」とした上で「強気派は、日経平均株価が38,000円~40,000円程度まで上昇すると予想、弱気派は日経平均株価が35,000円~38,000円程度にとどまると予想」、Bingは「2024年の日本株相場について、複数の予想があります。」として「2024年末の予想をマネックス証券:3万8000円へ上昇、野村證券:3万8000円から4万2000円程度」とした。


ChatGPTは2022年11月30日の登場当初(GPT3.5)では2021年9月までの情報しか持っておらず、このような質問をしても答えてくれなかったが、今ではChatGPTを含めてリアルタイムのWeb検索も併用して回答してくれるようになっている。


今後は「ググる(Web検索)」の代わりに生成AIを利用する人が増えると考えられる。

次のページ

1

2

第142回 創造を伸ばす年前のページ

第144回 最近のEV関係ニュース次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第31回 BYD

  2. 第58回 HEALBE GoBe3

  3. 第101回 ビットコイン価格

最新の経営コラム

  1. 「癒し手」としてのリーダー~『最強のリーダーは人を癒すヒーラーである』に学ぶ①

  2. 第163回 1台4役以上!オフィスの効率化に!

  3. 第158回『面白すぎて誰かに話したくなる 蔦屋重三郎』(著:伊藤賀一)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    国のかたち、組織のかたち(32) 農業主義から重商主義へ(田沼意次の時代 中)
  2. 製造業

    第259号 隠れた「お手本企業」の工場見学会
  3. 健康

    第82号 ゴルフ次世代の新商品
  4. サービス

    160軒目 「ミチノ・ル・トゥールビヨン @大阪市☆福島駅 ~わかる人にはわかる...
  5. 教養

    第80回『澤野工房物語』(著:澤野由明)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ