menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第10話 「ナンバー2(分身)を育成しいや!」

東川鷹年の「中小企業の人育て」

  私が部長になったとき、すぐに「ナンバー2(分身)を育成しいや!」と言われ、ちょっと戸惑った記憶がある。
 
 しかし、社長の真意は私だけでなく、全社員が自分のナンバー2(分身)をつくり、今やっている仕事はナンバー2(分身)に任せてさらにランク アップせよ。ということだった。
 
 自分の持っている仕事を全部譲ってしまったら自分の仕事がなくなると思う人もいるが決してそうはならない。
 
 
 “仕事を譲れるに値する人材を自ら育成すること”
 
 
 自分とは価値観や考え方や能力が違い、まして今はその仕事が出来ない人を育もうとすれば、その仕事の基本や原則に立ち返って教え育くまなければならない。
 

 そうすることで自らの仕事のやり方に気づきが生まれ、自らの仕事のレベルがさらに上がる。そうすれば一段と高いレベルの仕事に取り組む事が出来るようになる。
 
 だから、自創経営には、『人を育てる人が自ら育つ』との大原則がある。一般的に人材育成は人事がやるものと勘違いしている人も意外と多いのに は驚かされるが、『人を教え育くむのは仕事』であり、新入社員以外の全社員にその果たすべき責任があることを忘れてはならない。
 
 新しい芽吹きの春を迎えるにあたり、この非常に厳しい経営環境を外部環境のせいにせず、全社員が自らの将来に希望を持ち、悠然と前進し、強い会社とするためにも、新年度は
 
『全社員がナンバー2(分身)づくりをしよう!』
 
とのスローガンを掲げ、“誰が誰をどこまで育てるのか?”を明確にし、この環境変化に対応できる組織として生まれ変わらせようではありません か!!

 

第9話 「顧客満足と社員満足は天秤のごとし」前のページ

第11話 「目標必達! 根拠なき決意をせよ!」次のページ

関連記事

  1. 第21話 管理職は「売上を上げよ」

  2. 第12話 我が社は何もない。だからええんや。

  3. 第16話 管理職の最優先の仕事は”人を育てる”事

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第106話 有期から無期労働契約への転換がスタートします
  2. 経済・株式・資産

    第84回「ジュニアNISA始まる」
  3. 人間学・古典

    第129講 「論語その29」 君子は周して比せず 小人は比して周せず
  4. 社員教育・営業

    第133回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方54「個々のスキルにばらつき...
  5. サービス

    185軒目 「とんかつ 檍 横浜馬車道店 @横浜市☆関内 ~コスパ抜群!!迫力あ...
keyboard_arrow_up