menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第11話 「目標必達! 根拠なき決意をせよ!」

東川鷹年の「中小企業の人育て」

「目標は今よりも高い位置にあるから目標なんや!今、その根拠(出来る条件)が見えないのは当たり前や!」
 
全社の目標を各部の目標→各課の目標→各人の目標へとブレークダウン(掘り下げ)をしていく際に、“出来る根拠”が見えないから、躊躇(ちゅうちょ)したり、始める前から出来ない理由を言おうとしたり、低い目標を設定しようとしたりした時によく言われた言葉である。
 
「環境のせいにするのは、誰でも出来る。しかし君の目標は君のもんや。それを必達させる方法は君にしかわからん。この一年間、走りながら考え ろ!そのためにも何が何でも達成するんだ!との“決意”が重要なんや!ええか、“根拠なき決意”をせぇ。中途半端やったら愚痴が出る。いい加減やったら言 い訳が出る。しかし、一生懸命本気でやたら智恵が出る。」
 
また、こうも言われた。
 
「出来ない理由は誰でも考えられる。人のせいや環境のせいにしたら誰でも出来るやろ。しかしそれでは良くはならん。環境変化に流されるだけや。 出来る方法をとにかく考えよ!必ずある。絶対にある。」とまでも言われた。 
 
実際にその通りである。それを実現させるために、私は社員一人ひとりが年間の目標をさらに月間→週間の目標へとブレークダウン(掘り下げ)を行い、さらに日時の行動計画へと落とし込み、すべての行動に対して“出すべき結果”を明確にする仕組みをつくろうと考えた。
 
それは、上手くいかない結果が出たのは、人のせいや回りのせいにせず、『自らの取った(取らなかった)行動に上手くいかない原因がある』との原 則をまずもつことだ。
 
そして、その上手くいかない原因行動を自ら探り出し、自ら改めて「次、こうしよう!」と“次なる手立て”を自ら考えて次の行動に活かすという、 マネジメントサイクルを全社員がそれぞれに回せる仕組みとなる。
 
結果、“出来ない理由”を“出来る方法”に転換させる社員の育成のための目標管理の仕組み(目標管理チャレンジシステムと名称)が完成したので ある。
 
今、全国で不況という環境変化の亡霊に取り付かれているが、この目標管理チャレンジシステムに取り組んでいる企業は少なからず元気にやってい る。嬉しい限りだ!!

 

第10話 「ナンバー2(分身)を育成しいや!」前のページ

第12話 我が社は何もない。だからええんや。次のページ

関連記事

  1. 第17話 利益とは『ご利益の代償』や

  2. 第19話 目標がある人は強い ノッている人は強い 攻めている人は強い!

  3. 第37話 「自創経営における人格能力の育みその7 思考方法編(4)」

最新の経営コラム

  1. 第178話 モノ、カネ、ヒトの「中国離れ」をどう食い止めるか?

  2. 第40回 昇格昇進と昇給運用の関係

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月27日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    交渉力を備えよ(28) 文化、理念は大きな発信力をもつ
  2. 製造業

    第267号 「運搬のムダ」はどうすればなくせるか
  3. 愛読者通信

    「ライバルが追随できない強い営業力をもつ」鳥居勝幸氏(サイコム・ブレインズ 会長...
  4. サービス

    第179話 サイゼリヤ 新百合ヶ丘駅北口店 @ 新百合ヶ丘駅 ~値上げせず客単価...
  5. 人間学・古典

    第14回 賢人を集める 唐の太宗の政治
keyboard_arrow_up