menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第206号 拡大する「生活サポートビジネス」市場

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 いま、活況を呈している生活サポートビジネスに新規参入する通販会社が相次いでいる。
 まず筆頭に上げられるのが、旅行通販でおなじみのクラブツーリズム㈱だ。
 今年6 月から、「生活サポート(家事代行)サービス」を開始しており、掃除・片付けや病院への付き添い、話し相手、家具の移動や電球交換といった、日常生活をサポートするサービスを提供している。
 いまのところ、対象エリアは東京23 区西部地域(練馬区、杉並区、中野区など)のみだが、順次、対応地域を広げていく見込みだ。
 また、テレビ通販会社のQVCジャパンでも、6 月より「掃除代行サービス」を開始している。
 ハウスクリーニングを手掛ける業界トップクラスの長谷川興産の家事代行サービスを固定価格でパッケージ化したもので、自宅向けだけでなく、プレゼントも想定した商品となっている。
 これは、ガスコンロの販売・取り付け、トイレリフォームに続く第3 弾のサービスメニューで、TVショッピング商品として安心感を訴求し、継続利用につなげていく狙いだ。
 そして、ヤマトホームコンビニエンス( 物流通販大手ヤマトホールディングス傘下) でも、ハウスクリーニング、部屋の整理・収納、家財の移動といった、引越し事業との相乗効果を見込める「快適生活サポートサービス」を、昨年9 月から全国展開しており、さらに今年7 月からは、ネット通販企業向けに家電製品のリサイクル代行サービスもスタートさせている。
 これらのちょっとした困りごとの解決や日常生活を支援する便利屋的な市場は、超高齢化や単身世帯の増加という社会環境を背景に、この10 年間で10 倍に伸びている。これら大手企業の参入で、「生活サポートビジネス」は、ますます拡大していくことになるだろう。
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第205号 モバイル対策はリッチ化時代へ前のページ

第207号 本格化する通販実戦会の海外進出次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 第270号 規制緩和により、中国越境ECは本格化時代へ

  2. 第204号 通販チャネルを強化する大手百貨店の経営戦略

  3. 第237号 機会損失を減らす「注文受付時間」とは

最新の経営コラム

  1. #15 一流の〈会話の“輪”をつくる力〉-後から遅れて来た人には-

  2. 第61回 社長は、「自分の分身と、3人の腹心」を揃えること

  3. 第226話 大借金して土地は買うな!

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第49話 高年齢者の再雇用・処遇と給料の決め方
  2. 社長業

    Vol.154 後継への心構えと準備は大丈夫か!
  3. 税務・会計

    第5回 多くの経営者は、B/S(貸借対照表)が苦手です。
  4. 税務・会計

    第85号 BS「格言」 其の三十一
  5. マネジメント

    逆転の発想(42) 現実を理想と融合させるのが政治家の任務である(南原繁・東大総...
keyboard_arrow_up