menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第217号 3900円+890円

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 この数字は、Amazonプライム会員の年会費(3,900円)と、即日配送サービス「Prime Now」の1時間以内配送の料金(890 円)である。これは、午前6 時から深夜1時まで、生活必需品や趣味・嗜好品、ギフト用品など約1 万8,000 点の商品を1時間以内に届けるサービスだ。注文にはスマートフォン用の専用アプリ「Prime Now」が必要で、注文は1 回当たり2,500 円以上、商品は1個から購入できる。
 
 現在のサービス対象エリアは、関東は東京都8区と2市、川崎市の2区、神奈川県の14区、そして関西は大阪市の17区、兵庫県の2市などで、エリアは順次拡大予定である。このサービスは、飲料や冷たい酒、手軽に食べられるサイズのスナック類が人気を集めており、子育て家庭には、ベビー用歩行器など大型商品も好評だという。
 
 このような、ネット通販大手による“配達時間競争”は過熱する一方で、家電量販店業界や小売業界にも波及している。たとえば家電量販大手のヤマダ電機は、昨年10月、東京八重洲北口に高級志向を打ち出した新型店「Concept  LABI  TOKYO」をオープン。中央区・千代田区・港区を対象に、小型・大型家電や消耗品、生活用品を最短3時間で届ける「スーパーエクスプレス」を開始し、注文を受けると店舗の社員が配送するそうだ。
 
 同様にヨドバシカメラも、昨年9月、中野区・杉並区・新宿区の3区で、6時間以内に注文商品を届ける「エクスプレスメール便」を開始しており、都内23区全域だけにとどまらず、地方都市への拡大も視野に入れている。
 
 一方、楽天においても、昨年9月、楽天ブックスにおいて、1都7県を対象に注文当日に配送する「あす楽当日便」を開始したほか、商品の受け取り場所の多様化も順次進めており、駅や郵便局に設置した専用ロッカー「楽天BOX」の運用を行っている。またセブン&アイ・ホールディングスの「オムニセブン」も、国内最大のコンビニ網を持つ強みを生かし、店頭受け取りや無料返品サービスにより、ネットと有店舗の融合を進めているのは、ご存知の通りである。
 
 このように、家電量販店やネット通販大手では、打倒アマゾンを掲げ、商品をできるだけ速く注文者の手元に届ける策を講じ、そのスピードにしのぎを削っている。商品の在庫保管や再配達コストも大きいため、スピード配送と受け取り場所の多様化は、ユーザーと企業の双方にとって、ネットショッピングに欠かせない、より重要な要素になってきている。
 
 
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第216号 葬儀・僧侶の手配も、ネット通販の時代に前のページ

第218号 「わかりやすさ」を一番に求める消費者次のページ

関連記事

  1. 第139号 マーケティング3.0を考える

  2. 第161号 8700万人

  3. 第229号 記念日マーケティングとは

最新の経営コラム

  1. 195軒目 「麓寿庵 @京都市 〜旧今尾景年宅の古民家で秘宝のわらび餅」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月9日号)

  3. 第376回 社長が「陰謀論」にハマるワケ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第35講 カスタマーハランスメント対策の実務策㉒
  2. 健康

    第9回 四万温泉(群馬県)本当に気持ちいい温泉は「内湯」にあり
  3. キーワード

    第41回(ノウハウを披露する「コマーシャルデザインラボ」)
  4. 人事・労務

    第96話 忘れてはいけない組織づくりの四原則
  5. 税務・会計

    第2回 有償解除を活用して、担保を外しなさい!
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ