menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第8回 
B/S(貸借対照表)になると、まずもって、
勘定科目がわからない。

決算書の“見える化”術

   売上高や利益の額そのものが、会社の財産になるというわけではありません。
ある期間での収益の大きさを表すP/L(損益計算書)と、   
ある時点での資産・負債の累計残高を表すB/S(貸借対照表)とのつながりがわかれば、  
会社の財産、おカネの出入りと、おカネまわりの実情が見えてきます。

 


※ 5分25秒(MP3)
 
 

008-1501.jpg


 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第7回 B/S(貸借対照表)には、上半身と下半身があります。前のページ

第9回 B/S(貸借対照表)になると、何が良くて何が悪いのか、がわからない。次のページ

関連セミナー・商品

  1. 持たざる経営

    持たざる経営

  2. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

  3. お金が残る決算書「100の打ち手」

    音声・映像

    お金が残る決算書「100の打ち手」

関連記事

  1. 第27回 年度末には必ず、買掛金・未払金を小さくする対策を行っている

  2. 第28回 危機対応による役員報酬の減額は、年度の途中でも構わない

  3. 第2回 
    バブル期はB/S不況、今はP/L不況です。

最新の経営コラム

  1. 第89話 打開策は、ふとした発想から

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月4日号)

  3. 第66回 『明治人と胆力』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第四十八話 「慌てず、焦らず、諦めず」(スコッチモルト販売)
  2. キーワード

    第96回 2018ネット流行語大賞『ポプテピピック』って知ってる?~「バーチャル...
  3. 教養

    第107回「十牛図に学ぶ」(著:横田南嶺)
  4. 製造業

    第246号 チョコっと誉める「改善の意識づくり」
  5. キーワード

    第76回 立ち飲みで、絶品料理を格安に――。 秘訣は「人心を読む力」にあり。「俺...
keyboard_arrow_up