menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第15回 大企業が避ける・嫌がる仕事で稼いでいる

強い決算書の会社はココが違う!

「強い決算書の会社はココが違う!」ワンポイント音声講座

“第15回 大企業が避ける・嫌がる仕事で稼いでいる” 強い決算書の会社はココが違う! 古山喜章
音声プレーヤー

↑音声講座は上記を再生ください↑

 

今回のキーワード「面倒で小さなニッチな仕事を受けなさい」

 中小企業の強みは、規模が小さいことです。規模が小さいからこそ、小さな仕事でも対応できるのです。大企業になればなるほど、大きなマーケットの大きな仕事を受けて、大きく稼ぎます。固定費や投資額が大きいから、大きい仕事もできるのです。逆に、大企業が小さい仕事を受けても、固定費や投資額に見合いません。大企業は、小さい仕事や面倒な仕事は避けたいのです。
 
 そこに中小企業の生き筋があるのです。大企業ができない、嫌がる面倒な仕事やマーケットの小さな仕事を受けるのです。
中小企業が大企業と同じ土俵で仕事をしようとしても、勝てる見込みは少ないです。そこに注力するよりも、陰に隠れ目立たないけれども、欠かせない仕事が、世の中にはたくさんあります。

 小さいマーケットだけれども、大企業が参入してくることはなく、経常利益を10%程度、常に稼いでいる、という会社が私たちの顧問先にもあります。
世の中が変化するにつれ、細かなニーズも変わります。その小さなニーズをとらえ、限られたヒト、モノ、カネを注ぎこむ中小企業が、間違いなく稼いでいるのです。

第14回 回収条件を契約前にはっきり伝えて、早く売上回収している前のページ

第16回 中小企業の優遇税制を活用している次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第45回 働きのない身内人材や不良人材は、早めに整理しなさい

  2. 第5回 
    金利を下げる交渉をしなさい!

  3. 第11回 
    銀行の提案には、もれなく借入がついてくる、と考えなさい!

最新の経営コラム

  1. 195軒目 「麓寿庵 @京都市 〜旧今尾景年宅の古民家で秘宝のわらび餅」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月9日号)

  3. 第376回 社長が「陰謀論」にハマるワケ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第53回 「注文電話を受ける時」
  2. コミュニケーション

    第52回 メールや手紙の書き出しで使える梅雨時の歳時記
  3. 健康

    第2号 自己対話が、自分を成長させる
  4. 戦略・戦術

    第212話 「税務調査にひるむな!」
  5. 新技術・商品

    第43話 それは偶然の「いい波」だったのか?
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ