"オレンジの悪魔"とは、京都橘高校・吹奏楽部。
全日本マーチングコンテストの常連校で、何度も金賞を受賞。
日本テレビの『笑ってコラえて!吹奏楽の旅』を始め、
数多くのテレビ番組にも登場。
YouTubeの総再生回数は、なんと1億回以上。
さらには、100年以上の歴史を持つアメリカの新年祝賀行事「ローズパレード」にも
日本で唯一、複数回出場。
実績を挙げればキリがないほど、輝かしい結果を残しています。
では、
そんな京都橘高校を23年に渡って指導し続けたのが、本書の著者・田中宏幸氏。
一体どのような指導をしてきたのか、実に気になるところです。
以下、田中氏の指導を象徴する箇所を引用します。
「やる気を引き出す」という指導法もあるとは思いますが、
そもそも「やる気」というのは、その人の内側から自然に湧いてくるものではないでしょうか?
教えない。
指示しない。
近づかない。
口を出さない。
これこそ私が23年の歳月をかけて編み出した、自律性を育む指導法です。
誰もが本来持っている、「自分の頭で考えて動く力」を発揮させるための、
ちょっとした、でもとても大切な秘訣でもあります。
以上ですが、教えず、指示せず、近づかず、口を出さずして、
一体どんな指導をするのでしょうか?
そして、田中氏は、この「教えずに育てる」指導法は、
マーチングバンドのみならず、あらゆる分野で応用可能なことだと考えているとのこと。
●若手社員の指導で困っている人
●チームビルディングに携わっている人
●接客・販売業など女性が多いチームのリーダー
●多様性を尊重するチームを作りたい人
●自ら挑戦する力を部下・後輩につけて欲しい人
このようなニーズを持つビジネスパーソンに、すぐに使えて長く役立つ、
具体的な方法論をお伝えできるはず、と語っています。
実際、それはハッタリでも誇張でもなく、
まさにそのとおり、と読んでみて納得。
従来のビジネス書や経営書とは一味違う、指導論、人材育成論を
お楽しみいただけます。
同時に、京都橘高校・吹奏楽部の動画も、
ぜひYouTubeで見ていただくことをおすすめします。
歳を重ねる中で忘れていた「何か」を思い出したり、
モヤモヤした気分がスカっと晴れる、爽快感を味わえます、きっと!
経営者やリーダー、全ての親に
今すぐ読んでいただきたい、必読の一冊です。
尚、本書を読む際に、おすすめの音楽は
『シング・シング・シング』(演奏:ベニー・グッドマン)
です。
"スイング王"ベニー・グッドマンの傑作。
タイトル曲は、京都橘高校吹奏楽部の定番でもあり、
本書へのイメージを高めるのにも、ぴったり。
合せてお楽しみいただければ幸いです。
では、また次回。