menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第49回 わいた温泉郷(熊本県) 温泉は見た目も大事 !? 湯けむりが自慢の出湯

高橋一喜の『これぞ!"本物の温泉"』

■湯けむりに包まれた小さな集落
 温泉街の至るところから、もくもくと立ち昇る湯けむり。湯けむりが上がる様子を見ると、人は無性に温泉情緒を誘われ、湯船につかりたくなるものだ。温泉も見た目が重要である。
 湯けむり(水蒸気)が噴き上がっている温泉街といえば、大分県の別府温泉を思い浮かべる人もいるかもしれないが、ここでは全国的には穴場といえる湯を紹介しよう。
 「温泉地が元気をなくしている」といわれる一方で、近年、温泉ファンの注目を集めている温泉地がある。熊本県の北端、大分県との県境に湧く「わいた温泉郷」だ。
 九重連山のひとつ「涌蓋山(わいたさん)」のふもとに位置している「わいた温泉郷」は、6つの温泉地で構成される。なかでも、最も温泉情緒を感じられるのが岳(たけ)の湯温泉。10数軒の民家や温泉旅館などが点在する小さな山里の温泉地で、棚田が広がる光景は日本の原風景ともいえる。そんな岳の湯温泉の人気の秘密は、あちらこちらからシューッシューッという音をたてながら噴き出す白い蒸気。
 小さな集落が、数十カ所から立ち昇る湯けむりに包まれている様は圧巻。視界が遮られるくらいに激しく噴き出している箇所もある。事情を知らずに訪れた人は、「もしかして火事?」と心配になるかもしれない。集落全体は硫黄の香りも充満しており、まさに「温泉の里」である。
 おもにパイプなどから水蒸気が噴き出す別府温泉と違うのは、湯けむりが地面や道路の割れ目からも噴出している点。大地のパワーを視覚的にも実感させられる。
 
■名物は「蒸し地鶏」
 もちろん、火山帯にある温泉地などに行けば、荒涼とした地獄地帯の地面から水蒸気が噴き出している光景を目にすることができる。しかし、岳の湯温泉の場合は、ごく普通の民家の庭先から湯けむりが上っている。そういう意味で、岳の湯温泉は全国的にもめずらしい光景が広がる温泉地だといえる。
 この水蒸気が住民の生活に活用されているのも、岳の湯温泉の特徴。蒸気は天然の暖房やハウス栽培に利用されるだけでなく、野菜や肉の蒸し料理にも用いられる。旅館などで出される「蒸し地鶏」は地元の名物だ。
 そんな岳の湯温泉街から少し高台に上ったところに位置するのが「豊礼(ほうれい)の宿」。素泊まり4500円からの低料金で利用できる宿泊施設のほか、男女別の露天大浴場と家族風呂を備えている。
 日帰りでも気軽に利用できる露天大浴場は、15人くらいが浸かれる岩の露天風呂のみのシンプルなつくりだが、「これだけで十分」と思わせるすばらしい湯が、かけ流しにされている。
 
49.jpg
 
■神秘的なホワイトブルーの湯
 青色がかった白濁湯は硫黄が香り、黒い湯の花が舞っている。「ホワイトブルー」と呼ばれる神秘的な色が印象に残る。個性の強い湯であるが、肌触りがスベスベするのが特徴で、入浴感はとてもやさしい。
 開放感いっぱいなので、湯船からの景色も文句なし。雄大な涌蓋山の姿を眺めながらの湯浴みは格別だ。吹き込んでくる風も心地よい。
 貸切利用できる家族風呂もおすすめ。地方ごとに温泉文化に特色があるが、九州の温泉施設には「家族風呂」が多いのが特徴。家族風呂限定の日帰り施設や、まるでカラオケボックスのように部屋が並ぶ温泉施設もめずらしくない。しかも、他の地方よりも料金が手ごろで、施設によっては数百円で貸切にできるところもあるくらいだ。
 ポカポカに体が温まった私は、売店で買った卵を地獄蒸し器に入れた。さつまいもやとうもろこしなどの食材を、温泉の蒸気を利用して調理することができる。
 5分ほどで卵を蒸し器から取り出すと、ほんのりと硫黄の香りがした。ほくほくとした食感のゆで卵は、塩をつけなくてもおいしい。浸かってよし、眺めてよし、食べてよし。温泉の恵みを堪能できる温泉施設である。
 

第48回 榊原温泉(三重県) 温泉選びのコツは名前にあり!?前のページ

第50回 熊谷温泉(埼玉県) 首都圏スーパー銭湯の最高峰!次のページ

関連記事

  1. 第70回 姥湯温泉(山形県) 標高1300メートルに湧く絶景露天風呂

  2. 第6回 白骨温泉(長野県)ミルク色の「濁り湯」はもともと透明だった!?

  3. 第104回 伊豆山温泉(静岡県) 日本三大古泉! 知る人ぞ知る熱海の名湯

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第103回 web3(ウェブスリー)
  2. 健康

    第7号 「I Choose to be happy 後編」  
  3. マネジメント

    逆転の発想(40) 負けっぷりをよくする(吉田茂)
  4. マネジメント

    万物流転する世を生き抜く(31) 義経、勝利が悲劇の始まり
  5. キーワード

    第31回(新しく生まれ変わらせる)「和菓子 松屋」
keyboard_arrow_up