menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

交渉力を備えよ(7) 対決をかわし筋論で押す

指導者たる者かくあるべし

 本能寺の変から25日後、天正10年(1582年)6月27日、明智光秀の謀反に天下統一の志半ばで急死した織田信長の重臣たちが、清州城に集まり後継問題を協議した。
 
 世に言う「清須(清洲)会議」である。岐阜城で開かれたとの説もあるが、場所はいかにあれ、興味があるのは、“臨時取締役会”ともいえる会議の進行である。
 
 不慮の事故で会長(信長)と長男の社長(信忠)を一気に失った直後だけに、会議の場は緊迫していた。
 
 天下を牛耳るオーナー企業だけに、後継社長は一族から選ぶしかない。その点では集まっただれにも異論はなかった。
 
 亡くなった会長が遺した次男の信雄(のぶかつ)、三男の信孝のいずれも、家督の継承を狙っている。
 
 会議を招集した番頭格の柴田勝家が口火を切った。
 
 「誰が後継にふさわしいか、ご意見をたまわりたい」
 
 参集したのは、勝家のほか、羽柴(のちの豊臣)秀吉、丹羽長秀、池田恒興(つねおき)の面々である。誰もが押し黙ったままだった。
 
 それを見てとって勝家は言う。「信孝様がよろしいのではないか。年頃でもあり才気もおありだ。いかがか」
 
 秀吉が口を開く。「勝家殿の意見はもっともである。だが、しかし…」。緊張が走った。
 
 勝家が信孝を買っているのは、皆が知るところ。次男の信雄はムラッ気があり信望がない。しかし、番頭風を吹かせる勝家と仲の悪い秀吉が信雄を推せば、少々面倒なことになる。一同、秀吉の続く発言を待った。
 
 「ごもっともであるが、筋目を通されるなら、亡くなった信忠様には嫡男がおありではないか」。2歳の三法師(のちの秀信)のことだ。
 
 「幼少とはいえ、勝家殿以下みなで力を合わせれば問題はあるまい。私はそう思うが」
 
 信長が目指した天下統一は目前まで来ている。重臣のだれもが主導権を握ろうとの思惑を腹の中に秘めている。その中で、“中国大返し”で仇敵の明智光秀を討ち功績大の秀吉が、勝家も覚悟していた「対決」を避け筋論を通してきた。
 
 「筋目、それはそうだが…」。沈黙が流れる。
 
 「持病が出てきたので少し失礼する」と言い残して秀吉は別室に退いた。 (この項、次回に続く)
 
 ※参考文献
 
『戦国史料叢書1 太閤史料集』桑田忠親校注 人物往来社
『太閤記(上)』小瀬甫庵著 桑田忠親校訂 岩波文庫
『川角太閤記』志村有弘著 勉誠社
『豊臣秀吉(上)』山路愛山著 岩波文庫
『織豊政権と江戸幕府』池上裕子 講談社学術文庫
 
 
  ※当連載のご感想・ご意見はこちらへ↓
  著者/宇惠一郎 ueichi@nifty.com 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交渉力を備えよ(6) 互いに果断、そして言を翻さず前のページ

交渉力を備えよ(8) 根回しで主導権を握る次のページ

関連記事

  1. ナンバー2の心得(15)竹下登がとった消費税導入の秘策

  2. 日本的組織管理(8) 中心のない組織は機能しない

  3. 万物流転する世を生き抜く(38) 三国志の教訓・諸葛孔明、人選を誤る

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    楠木建がモンゴルで体感したリアル『逆・タイムマシン経営論』
  2. キーワード

    第9回 ショールーミングストア
  3. 社員教育・営業

    第51回 「お客様に安心感を与える電話応対」
  4. 経済・株式・資産

    第102話 なぜ日本のユニコーン企業は中国に比べ極端に少ないか?(上)
  5. 人間学・古典

    第39回 「料理を劇的に変えた出汁と醤油」
keyboard_arrow_up