menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第35回 買い過ぎはムダ金流出のもと

おカネが残る決算書にするために、やっておきたいこと

 

今回のキーワード
買い過ぎはムダ金流出のもと

「〇〇が不足していて、値段がすごく上がっています!」
ということが、何かにつけて起こります。
そんなときでも、慎重な会社は現場任せにせず、上司やトップが冷静に判断して、必要以上に買うことは思いとどまります。
不足しているときには価格が高く、まとまった数を買えば、支払額がそれだけ大きくなるからです。そこには、資金繰りへの意識が働いているのです。
現場担当者任せだと、「それがないと困る!」となり、高い価格であろうとも、余分に発注しがちになります。
お金の心配よりも、その品物が欠品しないことを優先するのです。
しかし、どの場合もそうですが、不足しているものもやがては満たされてきます。すると、とたんに価格は下がります。
あたりまえです。在庫を抱えているメーカーは、もう高い価格では売れなくなるからです。
このようなムダな買い過ぎが、中小企業ではいまだに結構あるのです。
何かが不足している、という状況が発生したときこそ、過剰に発注していないか、チェックしてほしいのです。
 
 
bspl2_35.jpg

第34回 生命保険を使った埋蔵金、把握していますか?前のページ

第36回 危機に備えて売り物、売り先、売り方の柱をいくつか持ちなさい次のページ

関連セミナー・商品

  1. 労務コスト削減策 2024年度版

    セミナー

    労務コスト削減策 2024年度版

  2. 社長の決算書の見方・読み方・磨き方

    社長の決算書の見方・読み方・磨き方

  3. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

関連記事

  1. 第25回 仮払金や貸付金がなく、身ぎれいな決算書になっている

  2. 第27回 年度末には必ず、買掛金・未払金を小さくする対策を行っている

  3. 第3回 
    P/L(損益計算書)のどこに、返済原資があるのか?

最新の経営コラム

  1. 第35講 カスタマーハランスメント対策の実務策㉒

  2. 第180回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方103『研修効果を持続させる仕組み』

  3. 第46話 本格的な変化の時代 将来に備えた基礎固めを(3)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第48回 上場企業の決算説明資料で「実践的な財務を勉強する方法」
  2. 教養

    第74回『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』(著:アンソニー...
  3. 教養

    第55回 『リーダーのための経営心理学』(著・藤田耕司)
  4. 社長業

    第15回「情報を発信する」
  5. サービス

    151軒目 「馳走なかむら @福岡市 ~詫びすぎず、派手すぎず。季節を楽しむ日本...
keyboard_arrow_up