menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第48回 削減できる営業所や倉庫はありませんか

おカネが残る決算書にするために、やっておきたいこと

今回のワンポイント講座(3分20秒)

今回のキーワード「支出の最適化」

 かつては活況を呈した営業所も、いつのまにか、そうでもなくなってゆきます。大量の在庫を必要とした倉庫も、やがてはそこまでの在庫は必要なくなってゆきます。時代の変化とともに、必要な場所や器の大きさは変わってゆきます。

 特に、コロナ禍のようなマサカの坂のあとは、さまざまな需要に変化が生じます。その変化に適応した営業所や倉庫に、なっていますでしょうか。

 営業所や倉庫があると、運営するには賃借料だけでなく、光熱費や人件費や保険料など、必要な費用はかさみまず。

 業績に貢献する存在であれば構いません。が、今となってはなくてもよい、という営業所や倉庫なら、支出の最適化を図るべく、撤退してほしいのです。

 

第47回 管理コストがかかる手形・小切手、いつまで使うのですか前のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第6回 
    後継者に、株式買取資金を少しでも確保させていますか?

  2. 第29回 地方で作って都心で売っている

  3. 第25回 危機対応費用は何もかもすべて、特別損失にしなさい

最新の経営コラム

  1. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

  2. 第八十二話 「家具を売らない家具屋」— 西岡家具店の挑戦

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年3月19日号

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第143回 AI活用時代
  2. マネジメント

    第3回 『ファミリービジネスの後継者ならば、Wビジョンを描こう』
  3. マネジメント

    第232回 儲かっている社長と話をする
  4. 人間学・古典

    第1講 「言志四録その1」聡明にして重厚 威厳にして謙沖  人の上たる者はかくの...
  5. 人間学・古典

    第8講 「言志四録その8」口舌は人従うことを肯ぜず。躬行は人これに従う。 道徳は...
keyboard_arrow_up