menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

第49回 『「ほら、あれだよ、あれ」がなくなる本』 (著:茂木健一郎・羽生善治)

眼と耳で楽しむ読書術

郷に入っては郷に従え、と言いますが、
特に従うつもりがなくても、いつの間にか影響を受けてしまうことは
珍しくありません。
 
特に言葉。
 
たとえば、東京の人間は、大阪弁を話す友人を持つと
かなり高確率で影響を受けます。
そして、クセになってエセ大阪弁を使うと
「サブイ」と言われ(笑)
 
最近、気づいたのは、
「ほら、あれだよ、あれ」「あれやっておいて」
といった具合に、なかなか名前が出てこない人の会話も、
けっこうウツる、ということ。
 
しかも、あれだの、それだのばかりでも、
意外にきちんと会話が成り立つのも不思議ですが(笑)
 
10代の頃から、あれやそれがよく会話に出てきた、
という人もいれば、
年齢とともに明らかに増えてきた、という人もいます。
 
先日、ある会社の社長とお会いした際、
「最近、歳のせいか、言葉がすぐ出てこなくなってね。
部下に指示を出す時に、あれやそれを使うことが増えてきた。
 正直、あまりカッコイイものとは言えないから、
 なんとかできないか、と思うんだけど…」
といった話を聞きました。
 
その後も、似たような話をちらほら耳にし、
同じ悩みを持つ経営者やリーダーも多いのでは?
と少し気になり始めたところ、
そのものズバリのタイトルが付いた一冊に出会いました。
 
『「ほら、あれだよ、あれ」がなくなる本』
 
 
tu49-1.jpg

「ほら、あれだよ、あれ」がなくなる本: 物忘れしない脳の作り方/amazonへ

 

です。
著者は、脳科学者の茂木健一郎氏と将棋の羽生善治氏。
 
驚異の記憶力で知られる羽生氏と
茂木氏の研究成果から、
物忘れしない脳の作り方を解き明かしていくものです。
 
茂木氏によると、あれやそれが増えるのは、
脳の老化現象とのこと。
しかし、それには個人差があり、
若々しく保つことも、若々しくなることも可能。
 
具体的には、脳がドーパミンを多く出すようにすること。
 
そのためには、たとえば、初めてのことをやってみたり、
不安になるようなことに挑戦するのがオススメ。
 
老いない脳をつくるための方法論が、わかりやすく具体的に
書いてあり、すぐ活用できるのが嬉しいところです。
 
さらに、羽生氏の棋士ならではの記憶法、脳活性化の方法も
大いに参考になります。
 
この本を読むこと自体が
脳にとって何よりの刺激になる、といっていいでしょう。
 
脳の老化を食い止め、いつまでも若々しく
いい仕事を!
 
年齢を重ねるごとに、
自らの価値を高めていくためにも
ぜひ手にとってみてください。
 
尚、本書を読むときに、おすすめの音楽は
『モーツァルト療法 ~音の最先端セラピー ~1.もっと頭の良くなるモーツァルト』

tu49-2.jpg
 
です。

正直、この手の企画ものには、眉唾ものというか、
ほとんど関心なかったのですが、このCDはいいですね。

ぜひ合せてお楽しみください。
 
では、また次回。
 
 

第48回 『京大式 おもろい勉強法』 (著:山極寿一)前のページ

第50回 『ひらめき教室 ~「弱者」のための仕事論』 (共著:松井優征・ 佐藤オオキ)次のページ

関連記事

  1. 第12回 『106歳を越えて、私がいま伝えたいこと』(曻地三郎 著)

  2. 第157回『スポーツは人生に必要ですか』(著:森林貴彦、為末大)

  3. 第83回『感動の創造 新訳 中村天風の言葉』(著:平野秀典)

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 経済・株式・資産

    第120話 今上天皇がお好きの李白の詩「将進酒」
  2. 税務・会計

    第10号 資金調達と連結バランスシート
  3. 人間学・古典

    第131講 「論語その31」 君子は 争う所無し
  4. 戦略・戦術

    第29回「韓国のアジア一番!ここから学ぼう!!パート2」
  5. 戦略・戦術

    第108話 「個人保証を外す銀行交渉をしなさい!」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ