menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

第118回『そのひと手間を、誰かが見てくれている』(著・中谷彰宏)

眼と耳で楽しむ読書術

コロナ感染者数がグンと減少し、街に人出や活気が戻りつつある一方で、
ニューノーマルの方向に舵を切った仕事スタイルは、
もはや戻ることはない感じがします。

効率化が進むこと自体は、悪いとは思いませんが、
何か大事なことが欠けていくような危機感を抱いています。

たとえば、講演や研修。
コンテンツを習得することだけを考えれば、
ズームなどの方が、低コストで手間が少なくていいのかもしれません。
しかし、本当にそれでいいのでしょうか?

コロナ禍になる前、海外留学や旅に行く若者が減少している、
とのニュースがありました。
行かない理由の1つに「グーグルアースでいつでも世界中を見られるから、わざわざ行く必要性を感じない」といった声も。
オンラインで見るのと、現地で実際に見るのが同じであるわけがない。
でも、本気で大差ないと思ってる人たちもいるんです。
手間ひまかけて、自分の手足を使って、身体で感じて学ぶ。
基本中の基本ともいえる大事なことが、これからますます軽視されていくのではないかと
危惧せずにはいられません。

そんな今の日本に、まさしく必要な一冊!と確信するのが、今回紹介する、
『そのひと手間を、誰かが見てくれている。』(著:中谷彰宏)
そのひと手間を、誰かが見てくれている。

そのひと手間を、誰かが見てくれている。~職人的生き方のススメ~/amazonへ

です。

音声コラム『あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人』
でもお馴染み、中谷彰宏氏の新刊。

「職人というのは、職業ではなく生き方です」
という言葉に始まる、ひと手間を大切にする職人的な生き方のすすめ。

仕事を通じて、自分を磨いていくことの素晴らしさを
この上なく実感できる内容が続々。

たとえば、

・定規より、自分の目を信じる。
・ラスト1秒まで、よくなるなら修正する。
・「わかる人には、わかる」を基準にする。
・大経営者は、職人だ。
・その後の人の仕事を、ラクにする。
・楽しさは矛盾の中にある。
・包み方は、後であける人のことまで考える。
・人が、仕事を選ぶのではない。仕事が、人を選ぶのだ。
・面白い仕事はない。面白く仕事をする職人がいるだけだ。

など、例を挙げればキリなし。

SNS時代の今、「いいね!」に代表される他者からの評価を求めることが日常化し、
承認欲求も満たされやすくなっています。
ゆえに、ほめてもらえない仕事をするのにモチベーションが湧かなくなる傾向が、
強まっています。

だからこそ、職人的な生き方が大事になると思うんですよね。

「職人の一番の楽しさは、誰も見てくれていない仕事を、それでもすることです。
 見る人がいるからするというのは、職人的な仕事ではありません。
 誰も気づかないこと、一人も見ていないことをするのが職人です」
と中谷さんは語ります。

「誰も見てくれないひと手間をかける時に、そのひと手間を神様が見ています」
と。

こんな仕事の哲学を持てたら、どれだけ強いことか。
どれだけ重宝されることか。

今の時代、これからの先の時代を生きる上で、
経営者、リーダーが部下や後進に教えたいこと、伝えていきたいことが、
ぎっしり詰まっています。

年末が近づき、この1年を振り返る意味でも、ぜひとも読んでみてください!

尚、本書を読む際に、おすすめの音楽は、
『黛敏郎:涅槃交響曲』(指揮:岩城宏之、演奏:東京都交響楽団)



黛敏郎:涅槃交響曲/amazonへ

です。

指揮者の岩城氏、作曲家の黛氏、両巨匠による名演。
オーケストラの演奏も含めて、これぞ職人芸!
合わせて、お楽しみいただければ幸いです。

では、また次回。

パリのハイブランドが欲しがる技術は、なぜ東京の下町で生まれたのか第117回『パリのハイブランドが欲しがる技術は、なぜ東京の下町で生まれたのか』(著:長谷川博司)前のページ

第119回『宗棍』(著:今野敏)次のページ宗棍

関連記事

  1. 第77回『「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ』(著:野口悠紀雄)

  2. 第122回『戦争プロパガンダ10の法則』(著:アンヌ・モレリ)

  3. 第51回 『SNS時代の文章術』 (著:野地秩嘉)

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年9月18日号)

  2. 第63回 「去る者は日々に疎くなし~新将命氏の三回忌に」

  3. 第217話 借金をする者は やがて後悔する(イギリスの古格言)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 教養

    第142回『好色一代男』(著:井原西鶴、翻訳:中嶋隆)
  2. 社長業

    Vol.83 自社の「主力商品」はキチンと相手に伝わっていますか?
  3. 戦略・戦術

    第十二話 ストーリーチラシで選ばれる存在になる
  4. 戦略・戦術

    第103話 「確定申告 決算準備は…… 2月16日から確...
  5. マネジメント

    第136回 社長の課外活動
keyboard_arrow_up