menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第24回  「経済大国の変遷、大局観に基づく相続事業承継を」

会社と社長のための資産管理講座

世界同時不況から15ヶ月、2007年11月からの景気後退は27ヶ月になります。
この間、いち早くV字回復を遂げた中国やインドなどの新興国に対して、先進国経済の停滞が目立ちます。
特に日本は内需、輸出とも振るわず、デフレ経済からの脱出策が見えません。


新興国と先進国の成長力格差、その象徴として中国のGDPが今年中に日本を凌駕するとの予測も既に周知のことです。
経済のグローバル化により、ジーンズ等のカジュアル衣料価格が10分の1程の激安になり、高品質な縫製がベトナムや
バングラデシュで実現しています。BRICsやVISTAだけが新興国ではなくなりました。


世界の生活水準が、一部の例外はあるにせよ、ますます平均化すると予想される時代には
、企業経営だけでなく相続事業承継も世界的な大局観に則って検討される必要があります。
未来に承継される財産は、歴史の変遷に耐え得るものでなければなりません。


OECD(経済協力開発機構)の調査によると、19世紀初頭までの農業経済中心時代は、
中国とインドが世界経済の半分を占めていました。
その後200年の歴史において、産業革命による工業化近代化が進展し、日本を含む先進国が世界経済の中心を成しました。
そして、21世紀になり世界経済の中心が、欧米からアジアに、西から東に逆戻りしています。
 

国連の推計では、2020年の中国とインドの人口は各々14億2000万人と13億8000万人に達し、
人類の3分の1以上が両国民になります。

これらの国を含め現在、新興国と呼ばれる国々が、莫大な中産階級を擁する巨大市場に育っていることでしょう。
企業も経営者個人も消費者も、相続事業承継と不動産や金融資産の価値保全・資産管理に関して、
このような大局観に基づく検討が不可欠になりました。


(注)BRICsとは、ブラジル・ロシア・インド・チャイナの頭文字
(注)VISTAとは、ベトナム・インドネシア・南アフリカ・トルコ・アルゼンチンの頭文字

第23回  「ライフプランで描く事業承継とセカンドライフ」前のページ

第25回  「安全な日本国債は、将来も安全なのか?」次のページ

関連記事

  1. 第28回 「本当にリスクをご存知ですか?」

  2. 第30回 「上手にお金を使うために自分年金を作る」

  3. 第35回「災害等の非常時に対応するために、資産管理ファイルを備えましょう」

最新の経営コラム

  1. 第151回 高音質なコンデンサーマイクでニュアンスまでも伝える!

  2. 第146回『仕事と人生にドラマを生み出す感動知性』(著:平野秀典)

  3. 第178話 モノ、カネ、ヒトの「中国離れ」をどう食い止めるか?

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第96話 中小企業の粉飾決算(2)
  2. 後継者

    第68回 同族経営における兄弟問題の解決法
  3. マネジメント

    危機を乗り越える知恵(4)揺るぎない信念が開く未来
  4. マネジメント

    交渉力を備えよ(9) ポーツマスへの道
  5. 教養

    2018年8月
keyboard_arrow_up