menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

リーダーとは『当たり前基準』を上げ続ける人(角田識之の社長学2.0 8月22日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「お前、残能全開しているか?」

「残能全開」の感覚は、肺活量検査。

「はい。もう一息吐いてください。頑張って」

「フー!フー!」

普段の浅い呼吸では出てこない、肺の底からの呼吸・排気。

この感覚です。

ここが目いっぱいだなというところから更に一息出す。

「残能全開」

車の排気量は、よほどの改造でもしない限り、売る・廃車までの間、変わらない。

しかし人間の排気量は、500CCで「残能全開」すると、ある瞬間、550CCにアップする。

550CCで「残能全開」すると、ある瞬間、600CCにアップする。

臥龍、30歳での経営コンサルタントでの開業時、学歴なし、資格なし、資金なし、人脈なし、実績なし。

しかし、一日として「残能出し惜しみ」はしなかった。

すると35歳のときには、年間コンサルフィー1億円のトップ1%コンサルタントになった。

人とは比べない。

「お前、残能全開しているか?」と、自分に問えばいいだけだ。

1 2 3 4

5

「見つめるものが変わると行動が変わる」(角田識之の社長学2.0 8月18日号)前のページ

「意図してアイコンや決めセリフを創ろう!」(角田識之の社長学2.0 8月28日号)次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年10月30日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年3月5日号

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年2月7日号)

最新の経営コラム

  1. #16 一流の〈名刺力②〉-部下を連れての名刺交換-

  2. 第62回 人を大切にする経営

  3. 第227話 決算対策、もうはまだなり

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 後継者

    第39回 ファミリー企業―家族としての側面
  2. 経済・株式・資産

    第24話 今年中国の株価は上昇するか?
  3. 戦略・戦術

    第175話 「2021年に改めてほしい、3つのこと」
  4. キーワード

    第160回 AIバブルの崩壊?
  5. 社長業

    Vol.28 新しい戦略は新しい皮袋に
keyboard_arrow_up