menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月15日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「説明責任VSやれば分かる」

職場に新しい習慣を導入するとき、「躾レベル」と「新ゾーンレベル」では、リーダーの姿勢は違う。

お客様への返信は24時間以内などの「新ゾーンレベル」は、何故、やらなくてはならないかの「説明責任」は必須。

しかし、「躾レベル」は違う。

松下政経塾がスタートした年、故松下幸之助塾長が出勤すると、塾内が騒がしい。

「どうしたんや?」

「朝の掃除の時間がもったいない。学習時間に当てよう組と、いや掃除はいるという組が議論しているんです」

そこに乗り込んだ幸之助翁、「自分の身の周りも掃除できない人が、日本国の掃除などできまへん。これはやる、やらないの議論以前の問題や。やりなはれ!」と一喝された。

子どもに「何故、挨拶するの?」と聞かれたら、「やれば分かる」と答える親でありたい。

どこまでのことを「やれば変わる」と言い切れるかは、リーダーの人望や覚悟次第。

臥龍は、「リーダー自燃塾」「ヤンドラ研修会」「コンサル自燃塾」などでは、相当な「新ゾーンレベル」も「やれば分かる」で進めているが、それは相当の覚悟でやっている。

「サンクスカード」の導入を「躾レベル」に出来たのも、リーダーの覚悟があったからだ。
事例動画⇒ https://youtu.be/_cdPQ1RHN_U

東京より愛を込めて。臥龍

次のページ

1

2 3 4 5 6 7

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月8日号)前のページ

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月22日号)次のページ

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 仕事のスピードを1.2倍に出来たら?(角田識之の社長学2.0 9月8日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年6月5日号)

  3. 「あなたには、理想のキャスティングを行う権利がある」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  3. 第70回 「家系図のはなし」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 人間学・古典

    第43講 「言志四録その43」我既に天の物なれば、必ず天の役あり。
  2. 教養

    第121回『Bowie’s Books デヴィッド・ボウイの人生を変...
  3. 社長業

    Vol.40 社長として、今、何に挑戦していますか?
  4. マネジメント

    朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年9月18日号)
  5. マネジメント

    交渉力を備えよ(19) 国民政府内の私情が混乱を助長する
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ