menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

ブランド

価値ある人を見分ける・イメージ判断法 -時計のヴァリュー-

最高の自分を表現する 成功イメージ戦略

多くの初対面の人と一時に会うビジネス関連のソーシャルパーティー、
一人一人とゆっくり話をしている時間などありません。ましてや、普通でも時間のない経営トップであれば
言うまでもないこと。できるだけ自分にとって有益な相手を一目で見分けて話をしたいと思ったとき、
チェックをしているのがステータスシンボルでもあり、その人の知性と価値観が現れる「時計」です。
特に欧米では、握手で挨拶を交わす文化がありますので、それの間にしっかり手許をみているのです。
これは日本でも同じ事。
実際、シリアスなビジネスパーソンであれば、既に無意識のうちに行っているケースも多々あります。

それは、以前私が男性ビジネスパーソンに対して統計をとった際、
特に社会的地位の高い方々から返ってきた答に非常に顕著に表れていました。

その質問とは、「初対面の相手のどこを見るか?」です。答えは…
1)ネクタイ 2)靴 3)時計
ネクタイのパワーについては、もう誰もが知る程のパワーアイテムとなりました。
そして“足元を見られる”という言葉がある位に、靴の重要性も大変なものがあります。
そして、今回是非注目していただきたい「時計」

この1)から3)の順番は、
その人のステータスが現われ・表す事の出来る、アクセサリーの順番と思っていただけても良いでしょう。

「時計」それは、男性が身につける宝飾品であり、生活にも密接という特殊かつ重要なアイテムです。
これはその人のステータスと価値観や趣味嗜好(センス)を表す、大変興味深いアクセサリーです。
日本よりも合理性を優先し、パワフルにビジネスを展開している欧米社会では、
その人が身につけている「時計」を一つの判断基準とするわけです。

また、男性に「時計好き」な方が多いことは万国共通。
その人の立場、その場面とそのときの装いにふさわしい、価値ある時計を身につけている人を見て会話をする。
そうすることで、自分と同じ価値観でコミュニケーションを取れるかどうか解る。
そのような相手の判断の仕方があるのです。

では、どのような時計をしている人がこのようなシーンで、
クラスと知性、品格のあるバランスの良いイメージを表現することができるのか、
その基本ルールと時計の特徴を挙げてみましょう。

1)形:フェイスは、丸・スクエア(四角)
2)サイズ:大きすぎず、厚みのありすぎない、自分の手のサイズに適したもの
3)デザイン:デコラティブすぎない。クラシカルでタイムレスな、いつの時代も古さを感じないシンプルなもの。
4)バンド:レザーのバンド(チェーンのバンドは、カジュアルでスポーティー)
5)その他:高価なのは誰の目にも一目瞭然のアイテムであっても、
好みがわかれてしまいそうなデザインは適していません。
また、ブランドロゴがあまりに派手なものも、ビジネスエグゼクティブには不向きです。

これらのポイントを備えた時計を良識を持って選べる人であることが、手許のイメージとその人の価値、
そしてビジネスチャンスを一層大きくしてくれるのです。

初対面で、経営者としての皆さんの価値や品格が判断されてしまうことがある、これが事実です。
ご自分の社会的立場に合い、場面に合い、
そして自分の価値観を相手に一目で表すメッセージツールとなる時計を選び、
すばらしい成果をあげられるビジネスの時間を刻んでみてください。


『Premium Image Management for Men』
プレミアムイメージ・マネジメント・フォー・メン
http://www.sonypcl.jp/premium/index.html

私、日野江都子が監修、国際的なビジネスシーンでも通用するPremium Class(一流レベル)の
「イメージ・マネジメント・ルール」を初めて映像化したDVD。
4月20日より、「丸善」丸の内・日本橋店での販売、
及び全国の「丸善」営業所にて取り扱いが開始いたしました。

自信と満足のスーツ選び -ジャケットのスタイル-前のページ

【ネクタイ考】 エレガントな幅とは? -1-次のページ

関連記事

  1. 社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トップのイメージが企業価値を創造する!~ E・・・Ear Care

  2. 社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トップのイメージが企業価値を創造する!~ C・・・カラー/襟元が決める男の顔つき―その2

  3. 海外目線の外見チェック -2年目のクールビズ-

最新の経営コラム

  1. 第107回 書類のデジタル化で仕事を見える化し、効率化とミス削減を実現

  2. 国のかたち、組織のかたち(25) アテネ民主政の再生

  3. 第82回『最近言われるマイクロストレスを知り、生産性を上げる』~組織の生産性を落とさないための隠れストレスを経営者は知っておく~

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第16号 魔法のバランスシート
  2. 戦略・戦術

    第144号 宅配サービスの新ビジネスモデル
  3. マネジメント

    石井光太郎『会社という迷宮』経営の本質を鋭く抉り出す本格派経営書の傑作
  4. 人間学・古典

    第十八話 「老馬の智、用うべし」
  5. 税務・会計

    第25回 危機対応費用は何もかもすべて、特別損失にしなさい
keyboard_arrow_up