menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第111回 「『出入り禁止リスト』の意味」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

講演会での質問タイム。悪気は無いのだろうけど、こんな困った方々に出くわすことが多い。
質問そっちのけの自己主張、個人的過ぎる悩み相談、会社・商品のPR…。 
僕の会では、それを避けるため《出入り禁止リスト》と《5秒ルール》設けている。
 他の人たちの学ぶ権利を守り、発言者本人のためにもなる、主催者の気配りとは?

※本音声コラムの無料公開期間は終了しました



↓「『出入り禁止リスト』の意味」を含む「気配りの達人Part8」(全16話)や、コミュニケーション・気配り力を向上する「中谷彰宏の達人シリーズ」はこちらから!

 

↓【中谷彰宏の〈達人シリーズ〉最新刊】「言いかえの達人」はこちらから

第110回 「デキる「お迎え役」の条件」前のページ

第112回「サインをお願いする?しない?」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

  2. 中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

  3. 中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

関連記事

  1. 第88回 「上座に座り、一番先に箸をつける」

  2. 第43回 「勇気づけると云うこと」

  3. 第72回 「ダラダラ空気の輪の中で」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第75講 「帝王学その25」 公等もすべからく諫語を受くべし。もし諫を受くる能わ...
  2. マネジメント

    『貞観政要』の教訓(5) 法の下の公正
  3. 経済・株式・資産

    第42回 ものづくりへのこだわりにしがみつくことをやめる:「日特エンジニアリング...
  4. マネジメント

    逆転の発想(8)  心を攻める(諸葛亮、カエサル)
  5. 仕事術

    第108回 USBメモリ内の音声ファイルを聞く方法 あれこれ
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ