menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

仕事術

第160回 ハイテク指輪で睡眠分析

デジタルAVを味方に!新・仕事術

筆者は50代半ばですが、加齢と共に眠りが浅くなっているような気がします。健康のためにもぐっすりと眠りたいですが、改善をするにしても現状の把握が必要。近年はデジタル機器の高性能化と低価格化が進み、市販の製品でも手軽に「睡眠モニター」ができるようになっているので、利用しない手はありません。その典型とも言える腕時計型のスマートウォッチは広く普及していて、既に利用されている方も多いのではないでしょうか?


しかし、就寝中に腕時計装着すると違和感が。眠りが浅い自覚がある上に違和感を覚えると、ますます眠れなくなりそうです。そんな中、新しいデバイスが登場していて注目を集め始めました。スマートウォッチの機能の一部を凝縮した指輪型の「スマートリング」です。

今回は、実際に長期間スマートリングを利用している筆者が、製品の紹介と使い心地をレポートします。

【写真】スマートリング装着例(筆者撮影)

■スマートリングで何ができる?
スマートウォッチに似たスマートリングで何ができるのでしょうか?両者の違いとは?

スマートリングは指輪型の非常に小さなデバイスですが、バッテリーを内蔵した立派な電子機器です。スマートウォッチと同様、加速度センサーを内蔵して動きを検出できるほか、脈拍と血中酸素濃度も測定できます。製品全体としては、スマホと組み合わせて、アプリやクラウド上でデータの分析を行うことにより、睡眠の状態(レム/ノンレム)をグラフで示したり、無呼吸症候群の兆候を知らせてくれるなどの機能を備えています。ここでお気づきかと思いますが、睡眠の状態は脳波を測定して判定している訳ではなく、脈拍や動きを分析した「推定」であるので、利用に際しては「簡易」であることにご留意を。

スマートウォッチに有ってスマートリングに無いのは、時計機能くらいでしょうか? 決済機能は製品によりますが、一部のスマートリングで利用可能です。

■実際の装着感は?
筆者は、Amazfit(アマズフィット)の「Helio Ring」という製品を使用しています。「Helio Ring」は3サイズが用意されていて、メーカーは人差し指への装着を推奨していますが、中指や薬指でも充分な精度のデータが得られるとのことで、多くの方にフィットするはずです。指輪よりも厚みや幅が大きめですが、指輪に慣れている方なら許容範囲でしょう。これほどの小さな筐体に、バッテリー、電子回路、センサーが詰め込まれているのは驚きです。因みに筆者はアクセサリーとしての指輪も苦手ですが、スマートリングは機能を備えているので納得できています。日常生活では少し邪魔に感じるケースはありますが、就寝中はスマートウォッチのように大きな違和感を覚えず、睡眠を邪魔される感はありません。但し、脈拍を測定するために緑色の光を放つので、手が顔の付近にあると眩しく感じることがあります。寝相によっては気になる方がいらっしゃるかもしれません。

■睡眠モニターの精度は?
添付のグラフが睡眠状態をグラフ化したものです。入眠と起床は自動的に検知され、精度もまずまず良好。手動で操作する手間はありません。横になってから直ぐに直ぐに眠らない、あるいは寝付けない方の場合、記録される入眠時間は実際の時間と異なるケースもありますが、後から「編集」機能で時間の修正が可能です。

では一例として、筆者のある日の実測グラフを見てみましょう。脈拍が刻々と連続して記録されていて、就寝中の脈拍の推移が分かります。本人は眠れていないと思っていても、起床時は80bpmくらいの心拍数が60pbm弱まで低下している様子を見ると、充分に休めているようで安心します。

「REM」「浅い眠り」「深い」は、脈拍と体の動きなどから分析した「推定」の域を超えませんが、日々の変化を知り、生活習慣改善のきっかけになるでしょう。アプリの機能として、入眠時間と起床時間を規則正しくするよう通知が来たりもします。

【スマホアプリキャプチャ画像】睡眠モニターの表示例

■さいごに
スマートリングは医療機器ではなく、あくまでも簡易的なものです。健康に不安のある方は自身で判断せず、医師の診察を受けるようにしてください。筆者の場合、健康に特に不安は無く、眠りが浅いのが気になっている程度なので、手軽に入手して使用できるスマートリングはちょうど良い感じです。よく歩いて疲れた日などは、グラフでも「深い」眠りが増えていることが多く、運動のモチベーションアップにもなります。漠然と眠りに不満を持たれている方は、この機会に、スマートリングで「見える化」してみてはいかがでしょうか?


〈今回ご紹介した製品〉
ブランド: Amazfit(アマズフィット)
製品名: Helio Ring(ヘリオ リング)
製品URL: https://www.amazfit.jp/products/amazfit-helioring

第159回 プロジェクターをテレビのように活用前のページ

第161回 発想をカタチに。生成AIで電子工作もより身近に!次のページ

関連記事

  1. 第18回「タブレット活用」

  2. 第114回 録り逃がし無し。いつでもどこでもテレビ番組視聴

  3. 第118回 テレワーク時代のコミュニケーション向上に最新骨伝導ヘッドセット

最新の経営コラム

  1. これぞ経営者。横河電機・美川英二の「家族主義」と「利益への執念」

  2. 第161回 発想をカタチに。生成AIで電子工作もより身近に!

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年1月22日号

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月25日号)
  2. サービス

    164軒目 「スタミナ鉄板 博多アイアンマン トライアル福岡空港店 @ 福岡県糟...
  3. 人間学・古典

    第七話 「肉を割いて腹に満つ」
  4. 不動産

    第2回 不動産業界での勝ち残り方
  5. 経済・株式・資産

    第80話 「上海G20密約」は存在するか?
keyboard_arrow_up