menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第六十五話 「もう一件、あと一件」(日本映像教育社)

社長の口ぐせ経営哲学

映像時代である。
スタジオ撮影からCG制作、WEBコンテンツ制作などの映像事業とインターネットによる福祉介護などの
国家資格取得支援講座の運営、映像制作に関する人材教育などの教育事業、この二本柱を中心に
事業展開しているのが株式会社日本映像教育社(別称、NEKスタジオ)である。
地方局に匹敵するほどのスタジオ撮影、ロケーション撮影、デジタル編集など、映像制作力は業界内で知らない人はいない
存在感のある企業である。


同社は建築業界の教育情報機関として40年以上の実績を持つ(株)建築資料研究社(日建学院は全国に135校660教室)
のグループ会社の一つで、「ビデオ部」が前身、2002年に独立した。「顧客の共有」を合言葉に、関連各社の各事業部門
が連携をとりながら、蓄積された人材教育のノウハウを活用した多角的な提案、サービスを行っている。


同社の陣頭指揮を取る後醍院良成社長は今年度の経営指針を「モデルチェンジ」と掲げ、全社員、グループの社員も
巻き込んで、成熟市場に新しいビジネスチャンスを発掘すべきチャレンジする組織づくりを行っている。全社員が「営業」を
心がけ、仕事を創り出す社風に変身する動きが活発化し始めている。


「企業の生命線でもあるが、人材育成が課題の一つです。人を育てることは人の見方から始まります。大きく分けて、
『認識のレベル』『行動のレベル』『結果 を出せるレベル』の三通り。社員が“作業”をしている人か、“仕事”をしている人か、
見抜かなければならない。社員自ら、知恵と工夫のできる人物に育てる 事が会社の発展につながっていく」(後醍院社長)


社員の成長力が会社の成長力と言い切る。後醍院良成社長は、自らの営業体験を踏まえつつ、
「もう一件、あと一件、だから結果が出る」が口ぐせ。
どんなに厳しい成熟した市場でも、諦めないで執念を持った行動から、ビジネスチャンスは必ず生まれるという経営哲学である。
社員一人ひとりが「もう一件、あと一件」の地道な努力を積み重ねることこそ、大きな力になると考えている。


さらに、ベテラン社員、新しい営業社員を問わず、「自分を高める事」「意欲がすべて」と檄を飛ばす。
「事上磨錬」(陽明学の祖、王陽明の言葉)という言葉がある。実際の事に当たって精神を錬磨するという意味である。
日々の仕事の中に、学ぶことがあるということである。
だから、「全力を尽くして仕事に当たれ」「キセキは努力なくして生まれない」と呼びかけている。


 

                                                             上妻英夫

第六十四話 「商売は行動だ」(みりおんばんぶー)前のページ

第六十六話 「卒は将の顔色を見て動く」(東洋環境分析センター)次のページ

関連記事

  1. 第八十三話 「現場で手を打つ」「即断即決」(角上魚類株式会社)

  2. 第三十六話 時間を守れ(なかんだかり)

  3. 第三十九話 お客さんに喜んでもらいなさい(田や)

最新の経営コラム

  1. #1 一流の〈ビジネス会食力〉-前始末で勝負あり-

  2. 第48回 「未来への投資」は数字の外にある

  3. 第212回 税務調査にひるむな!

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    永続企業の知恵(4) 事業継承(大原孫三郎)
  2. 教養

    2015年11月号
  3. 採用・法律

    第59回 『押印の今後』
  4. 製造業

    第301号 モノを捨てるとチエが出る
  5. 製造業

    第245号 短期間で生産性を上げる「真似する仕組み」づくりのすすめ
keyboard_arrow_up