menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第六十六話 「卒は将の顔色を見て動く」(東洋環境分析センター)

社長の口ぐせ経営哲学

「卒は将の顔色を見て動く」-幹部は社員の前ではいつも元気で明るい顔をしておきなさい。
幹部が暗い顔をしているとみんなが暗くなる!藤井社長の口癖である。


経営は変化適応業と言われている。鹿児島市を本拠地とし、南九州をはじめ九州全域を舞台に事業展開している
成長企業の一つが株式会社東洋環境分析センターである。水質・土壌・大気・アスベストをはじめ、現在注目を
集めている食品・温泉成分に至るまで様々な環境測定分析を行っている。九州における“環境測定分析のパイオニア”
として知られている。


同センターは臨床検査・病理学的検査・遺伝子検査・地域住民や学童の健康診断などを行う、
(株)クリニカルパソロジーラボラトリー(創業42年、略称パソ ラボ)のグループ企業として、2002年6月に設立。
環境分析検査の専門企業としての先駆的な地位を築いている。
市民の環境・安全・安心への関心の高まり とともに、検査需要・調査依頼は年々増え続けている。


人が人間ドックを受診し健康状態をチェックを行うように、地域の“環境ドック”の役割を担っている。
最新の分析解析装置と各種の有資格者を揃え、顧客のニーズに迅速かつ正確に対応している。


「検査精度第一・お客様第一・あらゆる依頼に対して誠心誠意取り組み、人々の安心・安全を担う」
ことをスローガンとして掲げている。

オーナー経営者の藤井勝己社長は、
現場のスタッフに対して「信用ある仕事をしなさい」「継続性のある仕事をしなさい」と呼びかけている。
そのためにも常に安定した会社経営の中身を追求し続けている。「技術力・営業力・財務力・経営理念」
の4つが必要であり、バランスが重要だと訴える。地味・オーソドックスな仕事だけに特別際立った言葉ではないが、
言い続けている。


藤井社長は「会社は黙っていると会社は潰れるもの」と言い切る。「会社を潰さない為にあらゆる手を打つ。
経営は環境適応業」という経営信条を持つ。「事業の成功を左右するのは経営者。
経営に内包する諸問題の 90%は経営者が代わることで解決する。
経営を継続する為には、経営者自身がまず変わる・もしくは代る以外ない」と自身の体験の上からの言葉である。
謙虚な中にも、経営者の持つ影響力の大きさを語っている。


これからの課題は「次代を担う人材へのチェンジ・登用」と言い切る。
還暦になったばかりのオーナー経営者である藤井社長は、「変えるのも人であり、変わるのも人」と、
若いスタッフに対して、自身の目線を合わせ、人を育てることにも力を入れることを決意していた。
変化に対応する人材育成に挑戦する企業に注目したい。

 

                                                             上妻英夫

第六十五話 「もう一件、あと一件」(日本映像教育社)前のページ

第六十七話 「間違ったことをするな」(ブレイン)次のページ

関連記事

  1. 第七十五話 「お客に聞く」、「逆算して行動しろ」(オイシックス株式会社)

  2. 第十三話 ニーズに敏感になれ(玉岡設計)

  3. 第十八話 モノを考える3つの心得(焼津ミマツ)

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月20日号)

  2. 第90回 交際費対象外の飲食費1人10,000円に引き上げ

  3. 第148回 メシの種探検隊レポート

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第131回 『分散化のメリット』
  2. マネジメント

    中国史に学ぶ(12) お家騒動―女は怖い?
  3. 不動産

    第1回 不動産業界の現実と展望
  4. 健康

    第17回 川湯温泉(北海道)ピリピリが快感になる「強酸性泉」
  5. 社員教育・営業

    第27話 成長課題 管理職の部下育成術(27)
keyboard_arrow_up