menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

手紙を書く際に「読みやすく書く」コツとは?

業績アップにつながる!ワンランク上の手紙・メール術

 こんにちは。溶けるような厳しい暑さの次は大型台風…。ひと昔前とは別世界なほどハードな夏ですが、そんな中でも心身が喜ぶ瞬間が一つでも多くあるよう願います。

 さて、さっそくですが、質問です。あなたはご自身の書く字に自信がありますか。「自分は字がうまい、得意だ」そう自負する方はどれくらいいるでしょうか。

 研修等でこの質問をすると、100人に一人くらい手を挙げてくれる方がいます。そうです、あくまで感覚的なものですが、字を書くのが得意な人は100人に一人くらい。

 何が言いたいのかというと、当たり前のようですが、大概の人は字を書くのが苦手なのです。

美しくより、読みやすく

 「字を書くのが下手だから」という理由で手書きを敬遠する人もいるようですが、受け取る側にとっては文字の形より、「わざわざ手書きで届いた」というサプライズのほうが、強いインパクトを与えます。

 手書き文字は他の何者にも書けない世界に一つのオリジナル。その人ならではの温かみや人間味が見てとれます。

 その温かみや人間味が、親しみとなって、「ありがたい」「嬉しい」「礼儀正しい人だ」「できる人だ」といった喜びや評価につながるのです。

 書くときには美しさより、読みやすさを目指しましょう。「美しく書こう」という思いには、自分を良く見せたいというあざとさが見え隠れするのに対し、「読みやすく書こう」という思いには、相手への思いやりの気持ちが感じられます。

 具体的には、次の3つを意識してください。

  1.  大きな字で書く
  2. 太字で書く
  3. 青で書く

黒ではなく、青で書く

 字を書くことに対する苦手意識の強い人ほど、小さな字でこちょこちょと書き連ねる傾向が強いようです。しかし、小さな字は誰の目にも読みにくいですね。自分のためのメモとは異なり、手書きの1枚は相手を思って書くものですから、やはり大きく書くほうが喜ばれます。

 そして、大きく書くには太字のペンを使いましょう。太字だと線の太さで字がつぶれてしまうため、おのずと大きな字で書けるのです。

 さらに、青で書くことについては、青だと元気がよく、さわやかな、若々しい印象になるからです。「黒ではなくて?」と違和感を覚えるかもしれませんが、手書きの1枚は書類とは異なります。ひと言で青と言っても、明るいスカイブルーもあればシックな紺もあります。

 わたしの場合、真夏のうだるような暑さのときには涼やかなターコイズブルーを使うなど、その日の気分や送る相手との関係性によって様々なブルーインクを使い分けています。

 「細字ではいけない」「黒では書かないほうがいい」などと言っているのではありません。細字が好きな人もいますし、墨の筆ペンを器用に使いこなす人もいます。最終的には気に入ったペンで書けばいいのですが、とはいえ、自分の字に苦手意識の強い人ほど先ほども挙げた3つのポイント、①大きく書く、②太字で書く、③青で書く、を心がけてみてください。

細字の黒(左)と明るい青(右)

シックな紺(左)と明るい青(右)

 

たった3行でサマになる!便利な「一筆箋」活用のススメ前のページ

SNS時代だからこそ、心を込めて届けるアナログ〈手書き〉に価値がある次のページ

関連セミナー・商品

  1. 【通信教育】仕事で差がつく!実用美文字・美手紙講座

    音声・映像

    【通信教育】仕事で差がつく!実用美文字・美手紙講座

  2. 【通信教育】仕事で差がつく!「 メール・文章の書き方講座」

    音声・映像

    【通信教育】仕事で差がつく!「 メール・文章の書き方講座」

関連記事

  1. 第76回 手書きの力で喜びは3倍に、悩みは1/3に

  2. 第18回 複数の人でやりとりする際には とりわけ主語を明確に

  3. 第41回 仕事に込める思いや意志を小冊子や自己紹介レターで表現する

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第九話 現場主義で行け!(クインビーガーデン)
  2. マネジメント

    第299回「接ぎ木をする老僧」の心を持て
  3. 新技術・商品

    第46話 【続編】「コスパ」の新定義が始まる!?
  4. サービス

    1軒目 「アンチ・エージング・レストラン」
  5. 経済・株式・資産

    第44話 岐路に立つ中国経済と李克強首相の「死守ライン」
keyboard_arrow_up