menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

13軒目 「本場!ブイヤベースの一番店」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

「ミラマ(Miramar)」(スペイン・マルセイユ)
 

 マルセイユというとブイヤベース。
 
 ブイヤベースは“ふかひれスープ”“トムヤンクン”とともに世界三大スープと言われているが、ブイヤベースには“ブイヤベース憲章”なるもの があるはご存知だろうか?
 
 地中海の岩礁に住むアナゴ、ホウボウ、カサゴ、マトウダイ、タラなど最低4種類以上の「食べる魚」を入れねばならず、海老や貝類は入れてはい けません。スープの出汁も小魚でとりますが、この小魚の種類も決められています。そして、ブイヤベースの言葉のもともと意味が「ぐつぐつ煮て、(火を)消 す」ですから、短時間で仕上げるのが至上命題です。
 
 うるさい話は抜きにして、マルセイユのブイヤベースの店を紹介しましょう。マルセイユでブイヤベースといったら、“ミラマ (Miramar)”だ。
 
shikumi13_01.jpg
 
 海に面したテラス席がある雰囲気がいいブラッスリー。一つ星の店である。ちょっとお高い印象があると現地のガイドは言うが、一つ星らしい印象 に残るものがある。
 

 まずは、スープが提供される。ルイユというマヨネーズベースにガーリックとサフランが効いたソースをクルトンにのせて、スープに浸すのがマル セイユの流儀。
 
shikumi13_02.jpg
 
shikumi13_03.jpg

 スープと融合し、辛味が脳ポイント!はまる!
 
 そして、お待ちねの具材たち。
 
shikumi13_04.jpg
 
 「こんなに入っているか」というのが第一印象。
 
 その具材を見せ、説明する。
 最後に盛り付けて一つ星のブイヤベースのできあがり。
 
shikumi13_05.jpg
 
 マルセイユ訪問のおりはぜひ。
 

ミラマ(Miramar)
12 Quai du Port
TEL: 04 91 10 40

 

12軒目 「地元の人に支持される個人店の鏡」前のページ

14軒目 「女性の心を掴んで離さないプチレストラン」次のページ

関連記事

  1. 82軒目 「スキー場にあるのにうまい蕎麦店」

  2. 59軒目 「名物商品は日々の食事にあり!」

  3. 114軒目 「《伸びしろたっぷりで将来が楽しみな衰退しつつある寿司業界を担う店》鮨 千陽@大阪市・福島」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  3. 第70回 「家系図のはなし」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 教養

    第63回 『ターゲット ゴディバはなぜ売上2倍を5年間で達成したのか?』(著・ジ...
  2. 社長業

    第36回 「自分自身」を一冊の本にする
  3. 戦略・戦術

    第63話 「すべて正社員でこなす時代ではない」
  4. 経済・株式・資産

    第129回「グローバル展開によって高成長が見込まれる外食産業」フード&ライフカン...
  5. 戦略・戦術

    第254号 291兆170億円
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ