menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

13軒目 「本場!ブイヤベースの一番店」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

「ミラマ(Miramar)」(スペイン・マルセイユ)
 

 マルセイユというとブイヤベース。
 
 ブイヤベースは“ふかひれスープ”“トムヤンクン”とともに世界三大スープと言われているが、ブイヤベースには“ブイヤベース憲章”なるもの があるはご存知だろうか?
 
 地中海の岩礁に住むアナゴ、ホウボウ、カサゴ、マトウダイ、タラなど最低4種類以上の「食べる魚」を入れねばならず、海老や貝類は入れてはい けません。スープの出汁も小魚でとりますが、この小魚の種類も決められています。そして、ブイヤベースの言葉のもともと意味が「ぐつぐつ煮て、(火を)消 す」ですから、短時間で仕上げるのが至上命題です。
 
 うるさい話は抜きにして、マルセイユのブイヤベースの店を紹介しましょう。マルセイユでブイヤベースといったら、“ミラマ (Miramar)”だ。
 
shikumi13_01.jpg
 
 海に面したテラス席がある雰囲気がいいブラッスリー。一つ星の店である。ちょっとお高い印象があると現地のガイドは言うが、一つ星らしい印象 に残るものがある。
 

 まずは、スープが提供される。ルイユというマヨネーズベースにガーリックとサフランが効いたソースをクルトンにのせて、スープに浸すのがマル セイユの流儀。
 
shikumi13_02.jpg
 
shikumi13_03.jpg

 スープと融合し、辛味が脳ポイント!はまる!
 
 そして、お待ちねの具材たち。
 
shikumi13_04.jpg
 
 「こんなに入っているか」というのが第一印象。
 
 その具材を見せ、説明する。
 最後に盛り付けて一つ星のブイヤベースのできあがり。
 
shikumi13_05.jpg
 
 マルセイユ訪問のおりはぜひ。
 

ミラマ(Miramar)
12 Quai du Port
TEL: 04 91 10 40

 

12軒目 「地元の人に支持される個人店の鏡」前のページ

14軒目 「女性の心を掴んで離さないプチレストラン」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 51軒目 「ミシュランの三ツ星に輝いた寿司屋の違いとは・・」

  2. 71軒目 「行列のできる鍋屋とは…」

  3. 149軒目 「じじばば 木馬亭@京都市 ~衝撃的なナポリタン」

最新の経営コラム

  1. 第44講 カスタマーハラスメント対策の実務策㉛『あなただったらどう思うの?』第2部

  2. 第140回いよいよ収穫期入りした多チャンネルの無料ネットテレビABEMA(サイバーエージェント)

  3. 197軒目 「calme @池尻大橋 ~ワインが光る佐野さんが一人二役の店」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 教養

    第39回 『誰も伝えなかった ランドスケープ・フォトの極意』 (著:相原正明)
  2. 社員教育・営業

    第13講 最初の話の聞き方、話し方で失敗しないために~その4&#x...
  3. 社長業

    Vol.25 自社の利益モデルは一体何だ?
  4. キーワード

    第100回 イーロン・マスクのTwitter買収
  5. 社員教育・営業

    第3話 成長課題 管理職の部下育成術(3)
keyboard_arrow_up