menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第97話 中小企業の粉飾決算(3)

あなたの会社と資産を守る一手

粉飾決算による利益水増しの方法はいくつもあるが、在庫の水増しによる粉飾か架空売上の計上
に集約できると前回書きましたが、 架空売上に関係して融通手形についてもふれておこうと思います。
 
 
融通手形とは、じっさいの商取引がないにもかかわらず、振り出される手形のことです。
なんでこんなことが行われるかというと、融通した手形を銀行にもっていき手形割引というかたちで融資を受ければすぐに資金が手にはいるからです。
 
 
もちろん銀行も商取引の裏づけのない手形は割引きません。それゆえにあくまでも商取引を仮装するかたちとなります。
 
 
融通手形のイメージは下記のようになります。
 
 
商取引もないのに手形を振り出して一方的に援助するというかたちもありますが、多くは下記のように相互に資金が必要になった2つ以上の会社が手形を融通しあい、お互いの取引銀行で割引くことで融資と同じ機能を得ることになります。
 
 
itte97_01.jpg
 
 
この融通手形、割引している金融機関は最初は融通手形と気づかず、何回もその銘柄を割引くうちにその異常さに気がつくことになります。
 
 
異常な形態とは、手形の期日が同じであったり、金額が似たような金額であったり、上の図例で言えば A社、B社とも銀行の融資余力が少なく資金難であるとかです。割引している金融機関は相互に信用照会という形で連絡をとりあい、なかにはその会社振出しの割引手形のすべてを照会しあうことで実体がわかってきます。
 
 
そしてクロだと思われるとその銘柄の割引金額の上限がじょじょに下げられていきます。一度融通手形を割引いた場合、そういう形でしかソフトランディングすることができないのが実情なのです。
 
ところが資金難で経営も苦しい会社ゆえ、そのソフトランディング中にA社、B社のどちらかが不渡りをだすことがあります。融通手形では片方の会社が不渡りをだせば、もう片方も同じ運命をたどります。
 
 
そして、融通手形を行っている債務者はほとんどのケースでそれが融通手形であると自白しません。
 
 
このような取引形態はいくら親しい間柄の会社からのお願いであっても断らなければ自分も致命傷をおうことになります。
 
 
ちなみに銀行がどのように融通手形をわりだして、どう対応するのか図にしてみました。
 
 
itte97_02.jpg

第96話 中小企業の粉飾決算(2)前のページ

第98話 中小企業の事業承継次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長と会社の資産を守る法CD

    音声・映像

    社長と会社の資産を守る法CD

関連記事

  1. 第125話 経営とリスク(10)

  2. 第91話 中小企業。資産におけるのれんの金額が大きいと…

  3. 第113話 税金を滞納するとどうなるのか?(3)

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第190回 『過去の経験と失敗から学べ』
  2. 健康

    第11号 胃の痛み…それは焦り?それとも不安?
  3. ブランド

    <事例2 アリアケジャパン(B2B)>業務用市場で圧倒的な力を発揮し、食品メーカ...
  4. 経済・株式・資産

    第80話 「上海G20密約」は存在するか?
  5. 戦略・戦術

    第7話  「財務上の見通し」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ