menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.137 ヒット商品を狙って育てる経営者

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 ヒットを飛ばすことは経営者であれば誰でも願うところだ。
 
 しかし、なかなか狙ってできるものではない。また、どんなに良いものでも、火がつくまで時間がかかるし、結果をすぐに求められる今は特に難しい。
 
 そんな中、ベイブレードの人気が再燃している。子供の遊びとはいえ、2001年~02年にかけ全国的に人気がでて1500万個とも2000万個とも言われるほどの大流行を記録し、全国大会まで開催された。
 
 そのベイブレードが進化し今年、またブームを起こしている。不思議なことに子供だけでなく改良パーツを含め親が大人買いまでしているようだ。
 
 この夏、お台場の実物大ガンダムを見に行った人も多いと思う。400万人を超える入場者数を記録し予想をはるかに超えて集客した。最初にアニメが放映されて30年になるが人気キャラクターとしての力は衰えない。
 
 過去のヒット商品を改良したり、バージョンアップ、レベルアップするとヒットの確率は格段に上がる。ましてや、ベイブレードは、江戸の昔からあるベエゴマの現代版だ。
 
 紐でベエゴマを上手に廻すのはなかなか難しいから、現代用に道具で誰でも廻るように工夫したり、マンガでタイアップ企画を用意したり、相当な創造性を必要とする。
 

 ただリバイバルでヒットするほど甘くはない。
 
 先週、仕事で岩手県の一関市に伺った。
 
 知る人ぞ知る「もちの里」である。江戸時代より年中行事や季節の区切りに必ずといっていいほど餅料理が作られるところである。また、祝儀、不祝儀でも「もち本膳料理」を供すなど、この地方独特の文化が残っていた。各家庭で伝統の料理の仕方があり一説には300種以上あるとも言われている。
 
 その「もち本膳料理」を、見た目にも美しく、食べやすいサイズに工夫したのが、駅前にある「三彩館ふじせい」の奥様である。
 
mugyoan137_01.jpg
 平成3年のことだったそうだ。一口サイズのもち料理8種とお雑煮椀の計9種類でコースとなっており「ひと口もち膳」としてお店で出したところ大評判となり、現在では県外からも多くの方が来店されるようになっている。
 
mugyoan137_02.jpg
 最初はまったく自信がなく、膳も10セットしか用意しなかったと言っておられた。
 
 行政もやっと腰をあげ平成20年に、「一関・平泉もち街道」として取り組みが始まった。
 
 平泉金色堂や毛越寺など、観光資源に恵まれているだけに、1000円高速の効果もあって、まだまだ伸びるだろう。
 
 これだって、江戸時代からつづく商品を、現代風にアレンジし地元の名物として育てている。
 
 人間は思ったより保守的にできているが、飽きやすく新しいものにも飛びつく厄介な性格をしている。故に、過去のヒット商品や伝統を現代風に、また、誰でも使いやすく楽しみやすいように工夫する創造性のさじ加減が難しい。出来てしまえば「何~んだ!俺も考えていたんだよ」となる。
 
 そこがクリエイターの腕の見せ所であり、経営の妙である。

 

Vol.136 御社の税理士先生の人脈は前のページ

Vol.138 経営修行「石の上にも三年」か?次のページ

関連記事

  1. Vol.97 販売の見える化

  2. Vol.119 2008年・注目のベトナム3大都市  視察レポート 1

  3. Vol.102 「社長指示を確実に幹部に理解してもらう」

最新の経営コラム

  1. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

  2. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  3. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  2. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  3. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. サービス

    125軒目 「《ミシュラン一つ星の超絶予約が取れない焼き鳥店》鳥しき@目黒」
  2. 経済・株式・資産

    第47回 先行投資による利益の落ち込みを投資家に納得させる経営:「サイバーエージ...
  3. 経済・株式・資産

    第190話 米中技術覇権争奪の挟間に日本の居場所があるか?
  4. 製造業

    第187号 猛暑にすべきこと
  5. マネジメント

    危機を乗り越える知恵(9)チャーチルの大戦略
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ