ショックを受けたとき、あなたはどう対応しているだろうか。簡単だが「まず深呼吸する」を実践する人は多い。深呼吸は副交感神経を優位にして心を落ち着かせる効果があり、これを広く推奨する医者もいる。
交通事故にあったときは「まず車の回りを一回りすること」というアドヴァイスを目にしたが、これも心を落ち着かせるという意図だと思うが、周囲に誤解される危険があるのではないかと思った。
人間、ショックを受けると、それをオーバーに考えてしまう傾向がある。一つの失敗で、自分という人間そのものに絶望する。友人が 自分の悪口を言っていると聞くと、周囲の人全てが自分を悪しざまに言っているように思う。だから、失敗したときはあえて明るく「ああ、いい経験ができた。ラッキー!」と考えたい。
ネガティブな思考にとらわれそうになったときは ひとまずその場(その感情)から距離を置く。そういう習慣をつけることは、冷静さを取り戻す面でも大切だ。怒りの感情が沸き上がったとき、食べ物などの誘惑にかられたときも同様で、深呼吸をしたり、その場から身を外すなどしてすぐに反応しないことで、感情に身を任せることなくより冷静な対応が可能になる。
アンガーマネジメントという怒りを抑える心理法でも人の怒りのピークは、せいぜい6秒、その6秒を稼いで、怒りのピークをやり過ごすテクニックを教えている。
いずれにしろ、ショックを受けたり腹立たしいときも、感謝したり、「素晴らしい経験ができてよかった」と呪文のように唱えてみることである。もともと人が思い浮かべることの80%はネガティブ思考と言われる。特にネガティブ思考が習い性になっている人は、ことにつけ「やはりダメか…どうせ自分は…」「今までの努力は全て無駄か」など半自動的にマイナス思考に振れてしまう。それでもいいのである。その後に「と、今までの自分なら考えたかもしれないけれど、もう違う!こんな経験ができて感謝!」と、ネガティブ思考に上塗りをすればよいのである。
深呼吸をこんな風にやっては?
●口を細くしてゆっくり息を吐き切る
●鼻からゆっくりと空気を吸い込む
●限界まで吸いこんだら、10秒ほど息を止める
ライフスタイルアドバイザー 榊原節子