menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第67号「Fake it till you make it ~現実になるまでだまし続けろ!」

米国スポーツ・ビジネスに学ぶ心理学

この諺の真意は実際にその力をまだ持っていなくても、本人が持っていると思い込んでいればやがて現実になる、という意味です。

今回のオリンピックではたくさんのヒーローが誕生しました。その中で今回は日本に48年ぶりにボクシングで金メダルをもたらした村田諒太選手の話をしたいと思います。

村田選手は北京オリンピックで限界を感じ一度引退した選手です。その彼が復帰をして見事に金メダルを獲得したのですが、彼の奥さんがとても興味深いことをしていたのでご紹介したいと思います。

それは奥さんが冷蔵庫に“オリンピックで金メダルを取れました。ありがとうございました。村田諒太”

という張り紙を貼っていたのです。当然、村田選手も毎日この紙を毎日見ていたことでしょう。

まだ何かを目指して頑張っている過程の人間がなぜ過去形の文章なのか?と思われるかもしれませんが、この様なことは私も実際にプロアスリートやビジネスマンの方々とセッションをするときに必ず用いるテクニックです。

つまり自分が目標にしていることを既に自分が達成したという解釈を持たせるのです。すると自分が掲げている目標を達成する人だったらどのように考え、どの様に行動し、どの様な食事の仕方、話し方などなど無意識の中でも日ごろから現在の自分とは違う選択をしはじめるという効果があるのです。

今の自分とは間違いなく過去に下した決断の集大成です。もし未来を変えたいのであれば、決断の仕方を変えるしか方法はありません。

その様な時に最も効果的で簡単な方法とは「既にゴールを達成した自分」という目線を持つことです。

そのためにはまず自分をだますのです。脳は何が本当で何が嘘かなどわかりません。その証拠に夢でもちゃんと汗をかいたり、恐怖も感じます。

ですから自分を上手に騙すことができれば最速で理想の結果が得られるというわけです。Fake it till you make it!

第66号「自分への許可」前のページ

第68号「Try again 再挑戦!」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

    音声・映像

    成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

  2. 松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

    音声・映像

    松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

  3. 最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

    音声・映像

    最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

関連記事

  1. 第85号 携帯にアンカーリングされていませんか?

  2. 第54号「アメリカ高速道路で学ぶ”パターンを知っている人達”」

  3. 第98号 屈辱がプラスになる日

最新の経営コラム

  1. 第122回 銀行借入金の限度額を返済能力で計算する

  2. 国のかたち、組織のかたち(55) 米価安定をめぐる闘争①(徳川吉宗 上)

  3. 第45講 カスタマーハラスメント対策の実務策㉜『あなただったらどう思うの?』第3部

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 健康

    第19号 3大疾患~予防のココロ(1)
  2. 新技術・商品

    第87話 外的要因の変化と、どう戦うか!?
  3. 経済・株式・資産

    第192話 トランプ関税の影響は中国より米国の方が大きい
  4. 健康

    第19回「生活のマンネリ化からの脱却で脳が成長する」
  5. 社員教育・営業

    第26号 親族社長のための全員営業の活用法【実践編】
keyboard_arrow_up