menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

仕事術

第14回「最新wifiカメラをフル活用・後編」(手軽に動画でPR)

デジタルAVを味方に!新・仕事術

はじめに

前回記事「最新WiFiカメラをフル活用」では、WiFi対応のムービーカメラ「GZ-VX770」(JVCケンウッド)を例に取り上げ、遠隔モニタリングなど、新しい機能や用途をご紹介しました。

後編の今回は、ムービーカメラの本分である動画撮影から、ネットへのアップロード、無料で手軽に出来る編集術をご紹介します。Facebookなどで、動画を使ったPRを始めてみたい・・・というかた必読です!

 

 

GZ-VX770

 

製品: JVCケンウッド GZ-VX770 (小売価格 6万円前後)

製品情報: http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-vx770/index.html

 

まずは撮影

まず、素材となる動画を撮影しましょう。撮影方法ですが、家庭用のムービーカメラは、特にこだわりが無ければ、録画ボタンを押すだけと簡単なので、ここでは割愛します。

映像が揺れないよう、三脚の使用は必須ですね。

いろいろな機能を活用したい場合は取扱説明書を、より上手く撮影したいなら、ハウツー本などを参考にすると良いでしょう。

 

撮影の様子(一例)。

 

ネットに繋がる機器へ転送

撮影した動画を、ネットに繋がる機器に転送しましょう。WiFiに対応したGZ-VX770なら、iPhoneiPad、パソコンなどに無線で簡単に動画を転送できます。

写真はGZ-VX770に録画した動画を、iPhone側の操作でiPhoneへ転送する様子です。iPhoneに転送する際は、自動的に映像のサイズを小さく、つまりデータ量を圧縮してくれるので、GZ-VX770からiPhoneへの転送時間も、また、iPhoneからネットへアップロードする時間も短くて済むので実用的です。

 

           iPhone側で動画を選択       →      動画を無線で転送

 

iPhoneならYouTubeへのアップロードも簡単

iPhoneに転送した動画はiPhoneで再生でき、YouTubeのアカウントがあれば、ワンタッチでYouTubeにアップロードできます。初めての場合は、YouTubeのアカウントを用意したり、接続設定などの準備が必要ですが、二回目からはGZ-VX770iPhoneがあれば、映像をインターネットで公開できると言う訳です。とっても手軽ですね。

アップロードしたい動画を選んで「YouTubeに送信」を押すだけ。

 

動画を編集しよう!

動画編集なんて、機材、ソフト、知識や経験が必要では?!、と、お思いの方が多いのではないでしょうか?

実は、YouTubeの場合、パソコンのブラウザだけで、自分のアップロードした動画を簡易編集する事ができます。不要な部分をカットしたり、タイトルや説明などのテロップを挿入するなどの作業が、無料で手軽に出来てしまうのです!

YouTubeで編集をしている様子。この動画は、実際に以下のURLでご覧頂けます。

http://www.youtube.com/watch?v=2IQ5uQYrAs8

 

Facebookに貼り付けよう

今や、規模に関わらず、多くの企業がFacebookで情報を発信するに至りました。

Facebook自体にも動画投稿機能が備わっていますが、コメント欄にYouTubeに投稿した動画のURLを貼り付けると、以下のように、サムネイルが表示され、Facebook画面上でも再生できます。

まとめ

今回はGZ-VX770iPhoneを用い、Facebook上で公開するまでの手順を一例としてご紹介しました。動画は、写真に比べて動きや音も伝えられます。ナレーションを入れる事もできますし、逆に、ナレーションが苦手なら、テロップを挿入する事もできます。サービスのPR、製品のPR、お店のPR、観光地のPR・・・などなど、これなら簡単に出来そう!と思って頂けたら幸いです。

 
鴻池賢三

第13回「最新wifiカメラをフル活用」前のページ

第14回「ICレコーダーの選び方と使いこなし術(前編)」次のページ

関連記事

  1. 第109回 今や欠かせないAC/DCアダプターを効率化

  2. 第42回 ナスで仕事もAVもパワーアップ!

  3. 第121回 騒音を低減して、仕事も学習も効率アップ!

最新の経営コラム

  1. 第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている

  2. 第174回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方96「アウトプット力を高める日々のアクション」

  3. Track7 テーマ別の講話からミミガクする

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第21回(時流をつかみ、ニーズを満たす)「ポポンデッタ」
  2. マネジメント

    万物流転する世を生き抜く(40) 三国志の教訓・関羽と張飛の最期
  3. マネジメント

    第7回 小さな強みに磨きをかけて大化けさせるには
  4. マネジメント

    第七十八話 「知行合一」(株式会社居酒屋革命グループ)
  5. 健康

    第13号 痛みは逆流?!
keyboard_arrow_up