menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第34号 「ルールを守る人VSルールを守らない人」

米国スポーツ・ビジネスに学ぶ心理学

ルールを守ることは大切なことでしょうか?

もちろんです。
ビジネスであれ、スポーツであれ友達との約束であれ、また小さなことでも大きなことでもルールを守る事は大切です。
この部分に関しては私も日本の学校や部活、クラブなどを通じて散々指導されてきました。

しかし、ここであえて考えてみたいのは、ルールの意味です。
一体何の為にルールが存在するのでしょう?

それはあることに対し、さらなる効率性、安全性のアップ、また権利などルールが存在しているお陰で
多くの人に「益」をもたらすからのはずです。

先日、私は日本で非常に印象に残る場面に遭遇しました。
私は日本に行くと必ず早朝にジョギングをします。
そしてジョギング中に必ず渡る横断歩道があるのですが、(幅5メートルほどの)

早朝で全く交通がなく見晴らしもとても良い場所であっても赤信号の時には渡ろうとする人は誰もいません。
じっと青になるのを待ちます。

もちろん私も待ちます。
これは大切なルールですし大人がルールを破るのを子供が見たらきっとマネをするでしょう。

しかし私は"アメリカで同じ状況になったら間違いなく皆、渡るだろうな"と思って見てました。
彼らに「何で渡るの?赤だよ」と言っても、「だって車来てないよ」と言い返してくるでしょう。

ルールはルール。規則を守る事は大切な事でも。。。。。難しいところです。
しかし先ほど申しましたとおりルールとは
人の効率性、安全性、権利を守る為に存在しなければなりません。
もし"ルールだから守らなくてはならない"という安易な発想になっているのであればそれは危険でもあります。

これは赤信号を渡るべき、と言っているのではありませんが、もし何事に対しても何の疑問も抱かず
'ルールは絶対に守らきゃだめ'という発想になってしまうと変化も進歩もなくなります。

時代とともに人を取り巻く環境は変化します。
特に現代の国際社会の変化は目覚しいものがあります。

この様なスピードに乗り遅れない為にはやはり柔軟な発想、つまり自分達の常識やルールに固執してばかりは
いられません。ルールも法律も変わるのです。

第33号 「悪かった事を覚える人VS良かった事を覚える人」前のページ

第35号 「失敗VS失敗した人」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

    音声・映像

    成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

  2. 松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

    音声・映像

    松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

  3. 最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

    音声・映像

    最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

関連記事

  1. 第54号「アメリカ高速道路で学ぶ”パターンを知っている人達”」

  2. 第82号 ゴルフ次世代の新商品

  3. 第47号 「石川遼選手のインタビューに学ぶ」

最新の経営コラム

  1. 第28回 福利厚生を充実させて人員の定着化ができている

  2. 手紙を書く際に「読みやすく書く」コツとは?

  3. 第131回ラーメンの海外進出によって、第3期の成長ステージ入りも(アリアケジャパン)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 教養

    2018年2月
  2. 教養

    第27回 『天狗芸術論・猫の妙術』 (著:佚斎樗山 いっさいちょざん)
  3. 社員教育・営業

    第83講 クレーム対応成功の法則はまず『親身的対応7つの手順』で運ぶこと(11)
  4. 人間学・古典

    第二十六話「避けにくい責任転嫁」
  5. ビジネス見聞録

    第5回 今月のビジネスキーワード「デジタル・トランスフォーメーション」
keyboard_arrow_up