menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第94号 「楽しい」がうまくいく理由

米国スポーツ・ビジネスに学ぶ心理学

仕事をしていても、あるいはスポーツで練習をしていても効率のいい時間を過ごせる時と過ごせない時があります。

これは一体何が影響しているのか。
それは仕事や練習に対しての思いが日々変化していて、「楽しい」と思えると効率が上がり、「やりたくない」と思うと効率が下がるようになっているのです。
 
この例を証明する面白いお話があるのでご紹介いたしましょう。
 
Aさんは最近、いろいろな理由で仕事にモチベーションを感じることができませんでした。
そして当然、仕事のみならず、プライベートでもうまくいかなくなり自分自身の能力に対しても疑問を持ち始めていました。
 
そんな時、気晴らしへと仲間と共にゴルフに行くことになりました。
久しぶりのゴルフ。楽しみにしていたのですが、当日は何と大雨でした。折角、楽しみにしていたのに、諦めなければならないような天気です。Aさんは天気を調べました。雨雲の動きを見て、みると、ゴルフ場を変えれば、何とか大雨にはならずにプレイできそうな場所があることが分かりました。
 
早速、そのゴルフコースに連絡をしてみると、キャンセルが出ていて予約することができました。Aさんの読みは見事に当たり、大雨にはならず、楽しみにしていたゴルフを問題なくプレーできました。
 
このクリエイティビティーすごいと思いませんか?このぐらい仕事を柔軟に、そしてクリエイティブにできたら。。。
 
さて、今回の例と仕事との違いは、もちろん「モチベーション」です。
楽しいと捉えてやるか?嫌なことと思ってやるのか?では同じ能力を持った人でも全くパフォーマンス能力が変わります。
 
この例からも分かりますように、仕事に対してなかなかモチベーションが上がらない人は、まず嫌なことばかりに目を向けず、楽しい部分を探してみるのです。すると仕事に対しての感じ方が変わります。感じ方さえ変われば、もう解決したようなものです。そして楽しいと思える様に考えると今回の例の様に自分の持っている能力を発揮できるようになるのです。
 
自分の能力をアップさせるには外からの知識やハウツーばかりでなく、自分が楽しいと思える要素を探しモチベーションを上げることが一番大事なのです。
 
ハウツーやスキルは後からでも学べるのです。
 

 

第93号 意に反した人を応援する!前のページ

第95号 Googleでも採用される新しいモチベーションのルール次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

    音声・映像

    成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

  2. 松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

    音声・映像

    松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

  3. 最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

    音声・映像

    最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

関連記事

  1. 第78号「ゴルフの”~であるべき”を破壊したら!」

  2. 第65号「世界No.1プレイヤーが待たされていた」

  3. 第31号 「信じる力 VS 疑う力」

最新の経営コラム

  1. 第227話 決算対策、もうはまだなり

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年7月16日号)

  3. 第390回 クレームは宝の山

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第11話 「新会社法で争続防止」
  2. コミュニケーション

    第66回 「頼まれごとを受けるときの流儀」
  3. マネジメント

    第七十六話 「お互いの情報を教えあおう」、「現場ありき」(株式会社博水社)
  4. 経済・株式・資産

    第35回「災害等の非常時に対応するために、資産管理ファイルを備えましょう」
  5. マネジメント

    「迷わず止まらず一気に高速仕事」(角田識之の社長学2.0 8月14日号)
keyboard_arrow_up