menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第59号 原宿の行列

高島健一の「社長のメシの種」

taka59-1.jpg 若者が多く集まる東京・原宿には、週末や休日などにいくつもの行列ができる。
 これまで一番長い行列ができていたのは、「エッグスンシングス(Eggs'n Things)」というハワイから来たパンケーキ店で、オムレツなどの卵料理を頼むと卵の焼き方を6つの中から選べるという店だ。
 ここから表参道を挟んだ向かいの路地の2階にある「パンケーキデイズ(PANCAKE DAYs )」にも行列が連日できているが、これらに加えて、最近オープンしたお店や施設の長い行列も加わった。


taka59-2.jpg 一つは、4月14日に表参道ヒルズにオープンした「ベン・アンド・ジェリーズ(BEN&JERRY’S) 」というアイスクリーム店で、世界27カ国に展開しているアメリカの高級アイスクリーム店の日本一号店だ。
 そしてもう一つは、「東急プラザ表参道原宿」に日本初登場した、「アメリカンイーグル・アウトフィッターズ」に入場するための大行列だ。


 

 

■アメリカンイーグル・アウトフィッターズ

taka59-4.jpg アメリカンイーグルは、「日本に出ていない最後の大型カジュアル店」と、若者を中心に関心が高く、初日は平日にもかかわらず300人以上が行列、私が行った21日の土曜日にも、明治通りを渡った先まで入場の行列が続いていた。
 B1F~2Fまで3フロアの店内には、男女のジーンズ(3,000~5,000円)やカラフルなTシャツ(1,500円)、ポロシャツなどのカジュアル衣料や、18~25歳の女性に向けた下着ブランド「aerie(エアリー)」など、手頃な価格の商品が売られている。
 青山商事と住金物産の共同出資会社が、日本での展開を行っており、お台場のダイバーシティ(4/19)、ららぽーと東京ベイ(2012年夏)、東池袋(2012年冬)などと次々に出店が計画されている。


■東急プラザ表参道原宿
taka59-4.jpg 明治通りと表参道の交差点に4月18日にオープンした今年の注目施設、「東急プラザ表参道原宿」には、アメリカンイーグルをはじめ、B1階から7階の9フロアにアパレルや雑貨だけでなくライフスタイルまでを含めた27店が入居し、「ファッションテーマパーク」を目指している。
 7階の、オーストラリア発のスクランブルエッグやリコッタパンケーキなどが人気の、「世界一の朝食」といわれる「bills」は、週末は2時間待ちだったし、3階に期間限定で出店している「BLEULAB」では、昼と夜で違ったデニムを楽しめるリバーシブルジーンズが売っている。


taka59-5.jpg 5階には、羽田空港にある「Tokyo’s Tokyo」のマンガとアニメに新しく出会う編集型店や、東急ハンズの提案型ライフスタイルショップ「ハンズビー」などもあるし、6階には「おもはらの森」と名付けられた屋上広場があり、ハンモックやベンチでゆっくりできる。


 

 

 この場所は、一昨年までの10年余は、カジュアルウエアの「ギャップ(GAP)」が入居する「ティーズ原宿」が建っていたが、その前の90年代は、長い間閉鎖されたままになっていた「原宿セントラルアパート」だったため、あまりいい印象がなく、東急沿線に生まれ育った私には、「東急プラザ」という名前は自由が丘、渋谷、蒲田などの印象が強く違和感もある。
 好調なスタートを切った東急プラザが、私の杞憂を振り払い、原宿の新名所となってくれることを期待している。


======== DATA =========


●エッグスンシングス(Eggs'n Things)
http://www.eggsnthingsjapan.com/

●パンケーキデイズ(PANCAKE DAYs )
http://www.pancakedays.jp/

●ベン・アンド・ジェリーズ(BEN&JERRY’S)
http://www.benjerry.jp/

●東急プラザ表参道原宿
http://omohara.tokyu-plaza.com/
オープン:2012年4月18日
所在地:東京都渋谷区神宮前4-30-3
営業時間:6F・7F 飲食 8:30 ~ 23:00
       B1F ~ 5F 物販 11:00 ~ 21:00

●アメリカンイーグル・アウトフィッターズ
http://www.eagleretailing.co.jp/

 

第58号 タニタ食堂ランチボックス前のページ

第60号 渋谷ヒカリエ次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第60号 渋谷ヒカリエ

  2. 第55回 ナスダック(NASDAQ)

  3. 第117回 AI利用元年

最新の経営コラム

  1. 第二十八話「二卵を以て干城の将を棄つ」

  2. 臥龍の業績アップ通信(2023年12月5日号)

  3. 第77話 今年下半期に私が買ったもの!

ランキング

まだデータがありません。

まだデータがありません。

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第60話 中国経済も日中交流も改善の兆し
  2. 戦略・戦術

    第57回 『これからは地方の時代、地方はこれが参考になる!』
  3. 戦略・戦術

    第51回 アメリカは、キャッシュを生むのが上手、日本はお金にならない商売が上手!...
  4. 経済・株式・資産

    第107話 中国イメージを覆す新興企業が急台頭
  5. マネジメント

    第121回 「質問:歴史を学ぶことは、リーダーにとってどんな意味がありますか?」
keyboard_arrow_up