menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第131回 24時間書店

社長のメシの種 4.0

24時間営業の無人書店

 1998年には2万2,000件あった書店は毎年3〜5%減り続け、2020年には1万1,000件と半減、この10年でも30%減少し、全国1,741市区町村のうち456(26%)が書店のない市町村となっている。


 これは人口減少、ネット通販や電子書籍の普及などによるもので、出版販売額は電子書籍コミックが好調なため、2018年の1兆5,400億円を底に持ち直し、このところは前年比プラスが続いているが、紙の書籍市場は毎年減少しピークの半分以下だ。


 このような状況に対処するために、書籍取次のトーハンは、昼間は有人の通常の書店、夜は無人となる24時間営業書店の実証実験を、3月20日から7月31日まで行っている。

実証実験は東京・東急世田谷線の松陰神社前駅近くにある山下書店世田谷店で行なわれており、開始から2カ月が経過した時点の売上は前年比110%を超え、成果が出ている。


 この書店は10〜19時は店員がいる通常の書店として営業、普通なら閉店となる19〜翌10時までを無人店とし、レジは完全キャッシュレスとなっている。

入店は店舗前のディスプレイに掲載されている二次元コードをLINEアプリで読み取り、友だち登録すると自動ドアが開く仕組みで、LINEを使っている人は簡単にできる。


 本を買うのもスーパーなどのセルフレジを使っている人にとっては簡単で、会計、購買履歴情報もLINEで確認できる。

次のページ無人書店のネットにはないメリットとは

1

2

第130回 AIミニバブル前のページ

第132回 Threads(スレッズ)次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第108回 AmazonのiRobot買収

  2. 第15回 クリーンミート(人工培養肉)──シリコンバレー視察レポート4

  3. 第116回 ChatGPT

最新の経営コラム

  1. #13 一流の〈ミスのフォロー力〉-仲間にミスがあった時-

  2. 第83回『視察レポート!世界はますます2極化 勝ち組と負け組の違いは何か?~アメリカ&CES視察レポート ポートランド、ラスベガス、メキシコシティ~』

  3. 第60回 ライバルは常に自分自身である

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    国のかたち、組織のかたち(19) アメリカの民主政治
  2. 戦略・戦術

    第55回 『深セン、マカオ、香港!!これからは、時間ではなくアイデアの時代!?』
  3. 社長業

    Vol.24 誤りのない情勢判断の原則
  4. キーワード

    第84回“インスタ映え”すると《ペアルック》が復活?!~...
  5. マネジメント

    危機への対処術(1) 領地を手放さず家を守る(真田昌幸)
keyboard_arrow_up