menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第131回 24時間書店

社長のメシの種 4.0

24時間営業の無人書店

 1998年には2万2,000件あった書店は毎年3〜5%減り続け、2020年には1万1,000件と半減、この10年でも30%減少し、全国1,741市区町村のうち456(26%)が書店のない市町村となっている。


 これは人口減少、ネット通販や電子書籍の普及などによるもので、出版販売額は電子書籍コミックが好調なため、2018年の1兆5,400億円を底に持ち直し、このところは前年比プラスが続いているが、紙の書籍市場は毎年減少しピークの半分以下だ。


 このような状況に対処するために、書籍取次のトーハンは、昼間は有人の通常の書店、夜は無人となる24時間営業書店の実証実験を、3月20日から7月31日まで行っている。

実証実験は東京・東急世田谷線の松陰神社前駅近くにある山下書店世田谷店で行なわれており、開始から2カ月が経過した時点の売上は前年比110%を超え、成果が出ている。


 この書店は10〜19時は店員がいる通常の書店として営業、普通なら閉店となる19〜翌10時までを無人店とし、レジは完全キャッシュレスとなっている。

入店は店舗前のディスプレイに掲載されている二次元コードをLINEアプリで読み取り、友だち登録すると自動ドアが開く仕組みで、LINEを使っている人は簡単にできる。


 本を買うのもスーパーなどのセルフレジを使っている人にとっては簡単で、会計、購買履歴情報もLINEで確認できる。

次のページ無人書店のネットにはないメリットとは

1

2

第130回 AIミニバブル前のページ

第132回 Threads(スレッズ)次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第41回 リーバイス・トラッカージャケット with Jacquard by Google

  2. 第115回 原宿の行列雑貨店

  3. 第4回 AI小説

最新の経営コラム

  1. 第六十六話 町工場の製造不況を打破する成功事例~行動管理に基づく営業戦略の秘訣

  2. 第305回 ユダヤ寓話「ミルクに落ちた三匹のカエル」に学ぶ

  3. 臥龍の業績アップ通信 11月28日号

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    「人を大切にする経営の原点とは?」(角田識之の社長学2.0 9月13日号)
  2. 社員教育・営業

    第80回コミュニケーション上手になる仕事の進め方
  3. 人間学・古典

    第9話 「ハラスメントの向こう側」
  4. キーワード

    第102回 リアル脱出ゲーム
  5. 健康

    第16号 鳥インフルエンザ、豚インフルエンザ、人インフルエンザ
keyboard_arrow_up