menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第223号 通販ビジネスと「エシカル消費」

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 「道徳・倫理的」という意味があるエシカル。「エシカル消費」は、その言葉通り環境保全や社会に配慮した買物のことで、日本でもこの消費スタイルが浸透してきている。環境への配慮だけにとどまらず、貧困層支援や産業振興など、社会規範に配慮した取り組みにより生産・流通される商品を提供する企業を、消費者はショッピングを通して応援するわけだ。たとえば、児童労働を排した服や雑貨類、開発時に動物実験をしていない化粧品、放し飼いの鶏肉、地産地消も一種のエシカルな取り組みである。
 
 お金を使うことに意義を見いだそうとする人たちは、「エシカル消費」により“いいことをした”という満足感が得られるため、商品や企業に対する顧客満足度が高くなる傾向にある。「エシカルファッション」をはじめ、「エシカルフード」「エシカルインベストメント( 倫理的投資)」など、様々な分野で広がりをみせているエシカルな活動は、大手企業ばかりでなく、中小企業にも求められる時代となっている。
 
 分かりやすい事例なのが、トヨタ自動車の「アクア」の取り組みだ。各地のNPO 法人と協力し、「アクアソーシャルフェス」として、川をきれいにするイベントを開催。必要な道具類をアクアで運んで社会貢献を行うことで、クルマ離れが進む若者層の好感度を上げ、車両別販売ではトップクラスの実績を誇っている。
 
 私の顧問先にも、入社式後、全社員で川の清掃をしている企業や、地域のごみ収集、アマゴ稚魚一万匹の放流活動等々、継続的に地域に根ざした活動を行い、結果としてエシカル消費に結びついている事例が増えている。このエシカルの概念は、コンセプト重視の通販ビジネスと親和性が高く、今後、我々が取り組むべきテーマの一つである。
 
 
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第222号 7.3%前のページ

第224号 7,451億円次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 第254号 291兆170億円

  2. 第252号 海外販路開拓ツアー「プノンペン&バンコク」

  3. 第283号「D to C」時代の本格到来

最新の経営コラム

  1. 第44講 カスタマーハラスメント対策の実務策㉛『あなただったらどう思うの?』第2部

  2. 第140回いよいよ収穫期入りした多チャンネルの無料ネットテレビABEMA(サイバーエージェント)

  3. 197軒目 「calme @池尻大橋 ~ワインが光る佐野さんが一人二役の店」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第2回 香港では、どれだけ日本への関心が高いのか?
  2. 税務・会計

    第55号 BS「格言」 其の四
  3. マネジメント

    挑戦の決断(8) 時代の変革期に先手を取る(足利尊氏)
  4. 社員教育・営業

    第17回 「電話番号の教え方」
  5. 教養

    第131回『教養としての「ラテン語の授業」』(著:ハン・ドンイル)
keyboard_arrow_up