menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第103回 web3(ウェブスリー)

社長のメシの種 4.0

 最近「web3(ウェブスリー)」という言葉をよく耳にする。
 インターネットが普及して我々の生活を変化させてきた段階は「Web1.0」「Web2.0」と呼ばれ、この次に来る波のことを「web3」とされる場合が多い。


 1990年代から一般にも普及し始めたインターネットの黎明期には、今までマスメディアなどでしかできなかった自社のアピールや主張を、ホームページ(Webページ)を作成することにより自ら情報発信できるようになった。


 インターネットは標準化団体によってまとめられたオープンな技術ルールに基づいており、この時期には「自立分散」「非中央集権」ということが言われたが、Yahoo!やGoogleなどで検索されなければ自分のページには来てもらえなかった。


 インターネットはその後も進化を続け、IT(ドットコム)バブル崩壊を経てtwitterやFacebookなどのSNSが登場、世界で何億人もが利用しているプラットフォームに誰でも無料アカウントを作って発信できる環境の「Web2.0」となり、プラットフォーム企業は広告収入で巨大企業に成長した。
 しかし、これらの大手ハイテク企業にインターネットが中央集権化されたことによる弊害が指摘されるようになり、「ブロックチェーン技術」をベースに、「Web2.0」のコミュニティ主導の理念と、「Web1.0」の分散型を組み合わせた新たな非中央集権型である「web3」が台頭してきた。


■クリプトエコノミー


 暗号資産(仮想通貨)のビットコインの基本技術として生まれた「ブロックチェーン」は、暗号技術を使って取引履歴などを1本の鎖のようにつなげて記録するという技術で、取引履歴を中央集権的に管理する組織などはなく、多くの人達に分散的に記録されているため、一度書き込まれた履歴の改ざんもできないというものだ。


 「web3」時代にはこの「ブロックチェーン技術」を利用して、前回の「山古志(やまこし)NFT」のようなNFTの所有権や、その売買による自立分散的なデジタル経済(クリプトエコノミー)が発展することが期待され、従来のトップダウン型の企業からプロジェクトごとに立ち上げられるDAO(ダオ:Decentralized Autonomous Organization=自律分散型組織)や個人間金融取引のDeFi(ディーファイ:Decentralized Finance=分散型金融)などという「自律分散型」の新たな組織や金融取引なども生まれている。


■自立分散


 インターネットが利用できるようになった時に我々が期待した「自立分散」社会の到来は、インターネットの普及と技術革新により、ハイテク巨大企業への依存度を高めて集中化を生み出した。


 「web3」が進化した先にも新たな集中化が起こる可能性もあるが、1990年代からネットカルチャーのオピニオンリーダーであり、2019年までMIT(マサチューセッツ州工科大学)メディアラボの所長を務めた伊藤穰一氏が言うように、新しいチャンスを生み出す可能性がある「web3」に参加(Join)してみることが今は大切だ。


 父の「先見術」に「百聞も一見もワンタッチにしかず」というものがある。
 新しいものには先ず自分でタッチしてみて、それから調べたり、考えたりすることが重要だ。

*****************************************************************
参考
「テクノロジーが予測する未来」(伊藤穰一著、990円)
SBクリエイティブ
https://www.sbcr.jp

第102回 山古志(やまこし)NFT前のページ

第104回 高級ブランドのメタバース活用次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第99回 ラーメン自販機「Yo-Kai Express」

  2. 第107回 XR City

  3. 第147回 生成AI動画

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 仕事術

    第93回「高画質」で「インスタ映え」
  2. 社長業

    Vol.106 「戦略は細部に宿る」
  3. 税務・会計

    第18回 解約できない定期預金、ありませんか?
  4. 経済・株式・資産

    第1話 コロナウイルスが金融機関の本性をあぶり出す!
  5. 製造業

    第250号 人材が育つ改善提案書の書き方
keyboard_arrow_up