menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第10回 
B/S(貸借対照表)を面積グラフにして、見える化してみる。

決算書の“見える化”術

   B/Sの右と左・上半身と下半身に、その内訳=自社の決算書の勘定科目を振り分けてみよう。
グラフ化のポイントは、実際の細かい科目をざっくりまとめてしまうこと。   
例えば、製品在庫・仕掛品・原材料…は「在庫」で、小さいものは「その他」で、充分。  
「大きなウエイトを占めているものは何か?」の、経営判断のための異常値を見える化させることが目的だ。

 


※ 4分54秒(MP3)
 
 

010-1503.jpg


 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第9回 B/S(貸借対照表)になると、何が良くて何が悪いのか、がわからない。前のページ

第11回 P/L(損益計算書)とB/S(貸借対照表)は、こう繋がっている。次のページ

関連セミナー・商品

  1. 持たざる経営

    持たざる経営

  2. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

  3. お金が残る決算書「100の打ち手」

    音声・映像

    お金が残る決算書「100の打ち手」

関連記事

  1. 第32回 売上回収期間が長い会社ほど、危機発生時に多くの資金が必要になります

  2. 第20回 5年後の目指すバランスシートを描いている

  3. 第12回 
    店長とは2年のつきあい、銀行とは一生のつきあい、と考えなさい!

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 仕事術

    第12回「店舗でデジタルサイネージ活用。種類と選び方」
  2. 社長業

    Vol.127 「競争力・信用力を守る2つのプロセス」
  3. 経済・株式・資産

    第8話 中国に「日本製品不買運動」が起きるか?
  4. 社員教育・営業

    第95回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方15 仕事の教え方もコミュニケ...
  5. 戦略・戦術

    第五十五話 理想の人材との人間関係を築く方法 その2
keyboard_arrow_up