menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人間学・古典

第58講 「帝王学その8」
汝誇らず、天下、汝と能を争うなし。

先人の名句名言の教え 東洋思想に学ぶ経営学


【意味】

お前が自己の能力を誇らなければ、世間の人々はお前と能力で競争しようとしない。



【解説】
今回は「貞観政要」からです。24年間主宰してきた『人間学読書会』の経験から感想を述べれば、世の中に宝石の原石のような人物は多いのですが、人間修行により原石に磨きをかけて輝くまでに到る人は限られています。この原因は、次の3点です。


一つ目は、本人自身に宝石の原石である自覚が無いことです。
白隠禅師の坐禅和讃(ザゼンワサン)というお経の一節に「長者の家の子となりて、貧里に迷うに異ならず」とあります。「裕福な家の息子がその境遇に気付かずに、貧民街に埋もれて苦労している」という意味ですが、本人が豊かな才能の持ち主であることを自覚しなければどうにもなりません。


二つ目は、仮に自覚しても10年鍛錬の持久力が無いことです。別な表現をすれば、社会貢献の志が弱いために、鍛錬に必要な10年を待たずに志が萎えてしまうことです。
心は壊れやすいものですから、「やるぞ!!」という志も祭りのゴム風船のようにいつしか萎んでしまいます。ですから、毎日「立派な人間になるぞ!」を繰り返し、萎んだ風船に空気を吹き込んでやることが必要になります。
一般的には人々は壊れ易い心の短所を注目し、継続力を失い自信喪失に陥ります。しかし、壊れた心も元を正せば自分が創った心ですから、心は大変創り易い長所を持っていることになります。道元禅師はこの心の創り易さに着目して、次の名言を残しています。
    「一発菩提心を、百千万発も起こすべきなり」
一発菩提心とは、仏道修行に入る当初の決意。つまり"我が身を仏道で鍛え、悩める大衆を救済しようとする心"(衆生済度)のことです。百千万発とは心を燃やし続けることです。


三つ目は、損得に振り回されて、本来の器量が育たないことです。
資本主義社会の発達と共に、社会が損得勘定に振り回され、金銭所得の多寡が人物の評価基準とされ、本来の自己鍛錬よりも目先の損得を優先してしまう傾向があります。
仮に天地自然から与えられた本来の人間の総合才能の領域を360度分とし、損得領域の才能を90度分とすると、残りの損得以外の才能の領域は270度分になります。この未開領域に挑戦しない限り、天与の総合才能は育たず大きな人物も生まれないことになります。


最近、学校周辺のゴミ拾い修行に挑戦しています。吸殻・ガム・ボトル・インスタントの容器・汚れたパンツまで、毎日40分間:150個ほどのゴミになります。
当初は我慢して拾うから修行なのだと思っていましたが、最近では学生の参加もあり、お手本となる拾い方を示す都合から、可能な限りニコニコして喜んで拾っています。最近では不思議なことに『損得勘定を越えた脱益の益』が出現し、毎朝のゴミ拾いが極めて楽しくなり、趣味のゴルフやスキー並みの感覚になってきています。
          「毎朝40分間のゴミ拾い、拾っても拾っても無尽蔵。
     損得の算も叶わぬ領域、算抜けた処に脱益の益あり」

 

杉山巌海

第57講 「帝王学その7」 智はなお水のごときなり。流れざれば腐る。前のページ

第59講 「帝王学その9」 古より上書は、おおむね激切多し。 激切は訕謗に似たり。(貞観政要)次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長の大義と実践経営

    音声・映像

    社長の大義と実践経営

  2. リーダーの心得 社長の経営洞察力篇

    音声・映像

    リーダーの心得 社長の経営洞察力篇

  3. リーダーの心得 好・不況時の社長心得篇

    音声・映像

    リーダーの心得 好・不況時の社長心得篇

関連記事

  1. 第33講 「言志四録その33」
    人は、貴賤の各分の有るを知るべし。

  2. 第40講 「言志四録その40」
    書は妄りに読むべからず。熟するところありて可なり。終身受用せば足る。

  3. 第120講 「論語その20」
    導くに政をもってし、斉うるに刑をもってすれば、民免れて恥ずるなし。
     導くに徳をもってし、斉うるに礼をもってすれば、恥ずるありて且つ格し。

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  3. 第70回 「家系図のはなし」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 人間学・古典

    第7回 「鼓腹撃壌」理想の政治
  2. マネジメント

    日本的組織管理(10) 教えないのが名コーチ
  3. 経済・株式・資産

    第13話 債務者になったら「もしも…」の時を考え、資産の持ち方を考え...
  4. 製造業

    第162 号 改善の痛み
  5. マネジメント

    番外編 チームを変身させた岡田彰布の監督術(下)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ