menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第19話 債務過多でも中小と大企業では再建方法が異なる

あなたの会社と資産を守る一手

先日、長崎のテーマパーク「ハウステンボス」の黒字化のニュースが新聞にでていた。18年連続赤字だったし、会社更生法を申請したときは 債務2000億円を越えていたくらいだし、今でも有利子負債は多額で、債務過多だったからたいしたもんだと感じた。
 
ところが記事をよく読むと、中小企業にはできないことが書いてある。
 
「現状有利子負債は約 60億円で、そのうちの約8割を放棄してもらった」というのだ。
 
これは地域経済に大きな影響を与えるとか、スポンサー付けとかの条件を満たさないとできないことなのだ。
 
もちろん事業の黒字化の計画や、再生案のとりまとめは、さすがに素晴らしいといわざるをえない。
 
でも、大手にはこのウルトラCの技があるが、中小にはこれがない。
 
中小企業でもこんな方法を使えないことはないが、よほどのオリジナリティのある販売力をもったブランドでないとそれは難しい。
こういう話をすると、「民事再生があるじゃないか」 と言われることもあるが、企業版の民事再生は「それでも事業を継続し生き残る」ためにはハードルが高い。
 
弁護士さんにいわせると、「民事再生で再生できます」いわれるけれど、少しばかり考えたほうがいい。
 
民事再生後もうまく事業継続できる中小企業は少ないのが現実なのだ。
 
最終的には、中小企業は各社独自の強みを生かしておのおの違った再生手法で建て直しをするしか方法はない。ドラッカー風に言うと、自分の強みでしか勝てない。
 
そして、独自の事業建て直しを模索した場合、そのほとんどで民事再生のような法的手続にはいきつかない。
 
事業建て直しは、自分の事業を根本から見直し、どこをとり、どこを捨てるか?そしてそのためにはどのような手段が可能かを考え抜いて実行していくことなのだ。
 
それを考え実行することができるのは、ほかならぬ社長以外いないのだ。

 

第18話 大きな含み資産を持つ債務過多の黒字会社は難しい前のページ

第20話 昔からある業種では、視点を変えなければ利益も増えない次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長と会社の資産を守る法CD

    音声・映像

    社長と会社の資産を守る法CD

関連記事

  1. 第9話 中小企業のバランスシート

  2. 第2話 債権者のルール

  3. 第15話 管理することで生まれる利益もある

最新の経営コラム

  1. 第220話 土地は売ってしまいなさい

  2. 第七十九話 廃材が紡ぐ未来―東大阪の縫製工場の挑戦「地球黒字化経営」

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月18日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. ビジネス見聞録

    統計データを経営に活かす 第4回 貴社のブランド力を評価する方法
  2. 経済・株式・資産

    第84話 中国遼寧省GDP統計の大嘘
  3. 製造業

    第232号 古いポスターを貼っていませんか
  4. マネジメント

    第310回 登竜門を突破せよ
  5. 仕事術

    第1回 今、携帯型デジタルプレーヤーならソニーの”ウォークマン...
keyboard_arrow_up