menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第3回 
振込手数料を交渉しなさい!

銀行交渉はこうしなさい!

誰も交渉できるものと思っていないのが、銀行の「振込手数料」。
表をご覧いただくと、各行で大きな差(2015.5現在)のあることがお判りいただけるでしょう。
法人となると、この差額は、ひと月だけでもバカにならない総額になります。
他行の動向を気にしてばかりの銀行の横並び体質。それを逆手に、交渉を始めましょう。
 


※ 4分56秒(MP3)
 
 

fbk003-1508.jpg

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第2回 有償解除を活用して、担保を外しなさい!前のページ

第4回 銀行引き受けの社債は、やめておきなさい!次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 労務コスト削減策

    セミナー

    労務コスト削減策

  2. 社長の決算書の見方・読み方・磨き方

    社長の決算書の見方・読み方・磨き方

  3. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

関連記事

  1. 第32回 売上回収期間が長い会社ほど、危機発生時に多くの資金が必要になります

  2. 第12回 
    店長とは2年のつきあい、銀行とは一生のつきあい、と考えなさい!

  3. 第7回 新規の売り物・売り先が10%以上占めており、売上総利益を落とさない会社

最新の経営コラム

  1. 第75回 街づくりには「覚悟」が必要!

  2. 第297回 強みを伸ばすか、弱みを潰すか

  3. あきらめない理由がある目的・目標を持っているか?(角田識之の社長学2.0 10月3日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    挑戦の決断(17)売られた喧嘩は買う(河井継之助)
  2. 人事・労務

    第113話 モデル本給表が大幅なベースアップを必要とする理由
  3. マネジメント

    第159回 『上司を「教師」にしよう』
  4. マネジメント

    逆転の発想(16) 最後の勝負は商品力(サントリーの挑戦)
  5. 経済・株式・資産

    第14話 債務過大・延滞で競売の危機!誰かに投資してもらい事業を継続したいと思っ...
keyboard_arrow_up