menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第23回 手書きで’よりつながり’を 気持ちを伝える年賀状のひと言フレーズ

業績アップにつながる!ワンランク上の手紙・メール術

 12月になり、年賀状のことが気になる時季になりました。

 年末のあわただしい時期ですから、あまり手間をかけたくないと思う一方で、やはり年賀状は送りたい。できることなら「この年賀状、いいですね!」と取引先で話題になるような年賀状がいい。そんなふうに思う方もいると思います。

 受け取ったときの第一印象を決めるのは見た目のデザインです。新しい年の幕開けを祝う年賀状ですから、明るく華やか、幸せや上昇気流、縁起のよさを連想させる一枚にできたらいいですね。

 ここではいわゆる賀詞にプラスする「気持ちを伝える年賀状のひと言フレーズ」をご紹介します。


【基本の構成】
1. 旧年中の感謝
2. 新年の抱負や未来につながる言葉
3. お互いの関係がさらに深まることを願う言葉
 *2と3を組み合わせたり、アレンジしたりももちろん可能です


■取引先(法人)に
旧年中の出会いに感謝いたします
佳き一年を願って
本年もよろしくお願いいたします

旧年中はご縁をいただき、ありがとうございました
〇〇様をはじめ、御社の皆様のご健勝を祈願いたします
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします

御社とのご縁に感謝しております
さらなる発展につながるよう、社員一同、精進してまいります
引き続き、よろしくお願いいたします

いつもありがとうございます
新しい年を迎え、より一層、励んでまいります
本年もご指導のほど、よろしくお願いいたします


■お客様(個人)に
旧年中はありがとうございました
〇〇様とご家族の皆様のご健勝を願って
本年もよろしくお願いいたします

昨年はありがとうございました
今年はどんな一年になりそうですか
幸せを感じる瞬間が多くありますように

いつも感謝しています
次回お会いするとき、またお話を聞かせてください
幸せな一年になりますように

いつもありがとうございます
〇〇様のご期待に添えるよう、励んでまいります
またお顔を見せてもらえたら幸いです

ご縁に感謝しています
今年はもっとお力になれるよう、努力してまいります
またお会いできるのを楽しみにしております


■社員に
いつもよくやってくれて、ありがとう
よい一年にしましょう

いつもがんばってくれて、ありがとう
今年も頼りにしています

いつもよい仕事をしてくれて、ありがとう
今年も挑戦していきましょう

今年も期待しています
共に成長していきましょう

今年は飛躍の一年にしたいですね
社を盛り上げていってもらえたらありがたいです

今年の抱負は何でしょう?
リーダーとして社を引っ張っていってくれることを願っています

新たな年のスタートです。
充実した日々を過ごしていきましょう

第22回 AI時代に生き残る手紙の力 人との絆をつくり、心を強くする前のページ

第24回 一年のはじまりに発展や健勝を願うフレーズを添える次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 【通信教育】仕事で差がつく!実用美文字・美手紙講座

    音声・映像

    【通信教育】仕事で差がつく!実用美文字・美手紙講座

  2. 【通信教育】仕事で差がつく!「 メール・文章の書き方講座」

    音声・映像

    【通信教育】仕事で差がつく!「 メール・文章の書き方講座」

関連記事

  1. 第70回 手書き文字に自信がない人こそ、万年筆のススメ

  2. 第28回 人の感性を揺さぶろう

  3. 第74回 新入社員向け言葉のマナー 「ら抜き」言葉、「しかしながら」の効果的な使い方

最新の経営コラム

  1. 第169回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方91「今年の新入社員の傾向と研修のポイント」

  2. 第141回 iPhoneの「シネマティック」なら日常が映画の1シーンに!

  3. 第76回 手書きの力で喜びは3倍に、悩みは1/3に

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. ブランド

    海外目線の外見チェック -理想のポートレートを手に入れよう「表情とポスチャーのポ...
  2. 経済・株式・資産

    第51話 日本企業のビジネスチャンスはここにある!
  3. 健康

    第24号 「意味付けが上手な人VS 意味付けが下手な人]
  4. マネジメント

    挑戦の決断(24) 富国強兵のため手段を選ばず(山県有朋)
  5. 経済・株式・資産

    第81話 会社が破たんする原因は資産にある(10)
keyboard_arrow_up