menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

第44回 『天才たちの日課』(著:メイソン・カリー)

眼と耳で楽しむ読書術

涼しく過ごしやすい日が続き、
ようやく、秋の実感が湧いてきました。
 
芸術の秋、読書の秋、食欲の秋…
 
秋は何をするにもいい季節。
 
成果をより大きくするためにも、
より効果的な時間の使い方を取り入れたいものです。
 
古今東西の偉大なる実績を残した人々は、
いったいどんな日常生活を送っていたのだろうか?
 
華々しい成果のウラにある、
見えない部分のことが知りたい!
 
そんなことを思っていたところ、
これ以上ないほどの一冊に出会いました。
 
『天才たちの日課』メイソン・カリー(著)

44-1.jpg
 
です。
 
天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々/amazonへ
 
 
一昔前から現代に至るまで、世界に名だたる
小説家、詩人、芸術家、哲学者、研究者、作曲家、映画監督ら161人を紹介。
 
それぞれの仕事、食事、睡眠、趣味、人付き合いなどが
具体的なエピソードを交えて描かれ、
どのように時間を使っていたのかがリアルに見えてきます。
 
「やっぱりそうか!」と思うものもあれば、
「そういう考え方があったか…」と意表をつかれるものも。
 
時間活用に関する興味深い考え方や事実が
今までにないレベルで掲載されています。
 
個人的には
 
アーネスト・ヘミングウェイ
レフ・トルストイ
ジョン・アダムズ
ヘンリー・ミラー
ジョン・アップダイク
ゲルハルト・リヒター
バーナード・マラマッド
 
の習慣が印象に残っています。
 
自分は時間の使い方がまだまだ甘いなぁ、
ということを痛感させられましたね。
 
と同時に、時間の使い方を改善することによって、
今よりもっとパフォーマンスを上げることができる、
という希望も生まれました。
 
『習慣は聡明な人間においては野心の表れである』
W・H・オーデン
 
思わずメモをとりたくなるような名言も豊富。
 
残り少なくなってきた2015年を実り豊かにするためにも、
ぜひとも読んでおくべき一冊です!
 
尚、本書を読むときに、おすすめの音楽は
 
『メンデルスゾーン:交響曲全集』
クラウディオ・アバド指揮 ロンドン交響楽団

44-2.jpg
 
です。
 
メンデルスゾーン:交響曲全集/amazonへ
天才メンデルスゾーンの音楽が、本書から得られる実りを
より豊かにしてくれます。
ぜひ合せてお楽しみください。
 
ちなみに、他の本で読んだところによると、
メンデルスゾーンの幼少時の教育環境は
凄まじいものがありますよ!
これぞ英才教育。
 
今、日本でここまでやってる人は、まずいないでしょう。
天才を天才たらしめるものを知ることは
大きな意味がありますね。
 
では、また次回。
 
 

第43回 『ドラマ思考のススメ』(著:平野秀典)前のページ

第45回 『習得への情熱』(著:ジョッシュ・ウェイツキン)次のページ

関連記事

  1. 第3回 『太極拳が教えてくれた人生の宝物』(フランソワ・デュボワ 著)

  2. 第34回 『なぜか結果を出す人の理由』 (著:野村克也)

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第四十三話 コロナ禍でも業績を伸ばす小さなケーキ店の取り組み
  2. マネジメント

    第74回 『幸福源』
  3. マネジメント

    第82回 『代替案』
  4. 後継者

    第96回 多様な社員をもつメリット
  5. マネジメント

    国のかたち、組織のかたち(16) 南北戦争と奴隷解放
keyboard_arrow_up